• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

内皮由来過分極因子(EDHF)による循環器・糖尿病治療の創薬に向けての基盤研究

Research Project

Project/Area Number 17590747
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

野出 孝一  佐賀大学, 医学部, 教授 (80359950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 井上 晃男  佐賀大学, 医学部, 助教授 (20168454)
平瀬 徹明  佐賀大学, 医学部, 助手 (60363446)
明石 真  佐賀大学, 医学部, 講師 (30398119)
Keywords血管内皮機能 / 循環器・高血圧 / 脂質
Research Abstract

アラキドン酸カスケードの産物であるEpoxygenase由来のEpoxyeicosatrienoic acid(EET)は抗動脈作用を有する。我々は冠動脈疾患群で、EET産生酵素であるCYP2J2のSNPを明らかにしている。同じP450ファミリーであるCYP4Aにより20-HETEが産生されるが20-HETEはEETに比し血管収縮作用、炎症誘導作用を有する。したがってCYP4A、20-HETEは動脈硬化や高血圧・糖尿病の発症・進展に関わっている可能性がある。大阪大学、佐賀大学で、インフォームドコンセントのとれた高血圧患者と健康人の血液サンプルからDNAを摘出し、CYP4Aの全てのエクソンと上流領域をダイターミネーター化学法にてPCRでシークエンスを行い、転写開始点は5'RACE法で決定し、それによりSNPの領域を決定した。ゲルシフト法にてそのSNPの場所で変異体をオリゴヌクレオチドとして用いSP1との結合能力を検討する。
正常血圧者でCYP4A遺伝子のプロモーター領域のAAtype、AA+AGtypeの頻度が、それぞれ54.1%、45.9%、高血圧患者で65.6%、34.4%と優位にAAの頻度が高いことが明らかになった。またルシフェラーゼアッセイにてCYP4A11(-533AAtype)のプロモーター活性がCYP4A11(-533AGtype)に比べて高いことも明らかになった。腎血管内皮細胞にてアンジオテンシンIIやH202の処理にて、CYP4A11のmRNAの発現が増加することから、腎臓でのCYP4Aからの20-HETE産生が高血圧の進展に関与している可能性が示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Marked increase of insulin gene transcription by suppression of the Rho/Rho-kinase pathway.2006

    • Author(s)
      Nakamura Y
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 350・1

      Pages: 68-73

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Vascular failure : A new clinical entity for vascular disease.2006

    • Author(s)
      Inoue T
    • Journal Title

      J Hypertens. 24・11

      Pages: 2121-2130

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Atorvastatin inhibits angiotensin II-induced T-type Ca2+ channel expression in endothelial cells.2006

    • Author(s)
      Wang Dahai
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 347・2

      Pages: 394-400

  • [Journal Article] Establishment of a quantitative, qualitative, and high-throughput analysis of sulfatides from small amounts of sera by matrix-assisted laser desorption ionization-time of flight mass spectrometory.2006

    • Author(s)
      Li G
    • Journal Title

      Anal Biochem. 362・1

      Pages: 1-7

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi