• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アンジオテンシンII 1型受容体阻害薬のインバースアゴニスト活性について

Research Project

Project/Area Number 17590766
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

赤澤 純代  金沢医科大学, 病院, 助手 (80340016)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小室 一成  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (30260483)
梶波 康二  金沢医科大学, 医学部, 教授 (40262563)
大久保 信司  東京医科大学, 医学部, 教授 (50213658)
赤澤 宏  千葉大学, 大学院医学研究院, 助手相当 (20396683)
竹田 健史  金沢医科大学, 医学部, 助手 (90340009)
Keywords心筋細胞 / インバースアゴニスト活性 / メカニカルストレス / 心肥大 / AngII / AngII 1型受容体拮抗藥(ARB) / 心不全 / ERK
Research Abstract

わが国では5種類のアンジオテンシンII(AngII)Iタイプ1(AT1)受容体プロッカー(ARB)が市販され、降圧薬として広く使われている。これらARBは多様な薬理学的特性を示すが、臓器保護作用を規定する因子としてインバースアゴニスト活性が近年注目されている。ARBのインバースアゴニスト活性の違いを明らかにするために、ロサルタン、バルサルタン、カンデサルタン、オルメサルタンについて、活性型変異体の自律的活性に対する抑制効果と伸展刺激による受容体活性化に対する抑制効果を比較検討した。
受容体の自律活性に対するARBの抑制効果は、AT1受容体の111番目のアスパラギン残基をグリシンに置換した変異体(AT1-N111G)は受容体の自律的活性が亢進することが知られており、内因性のAT1受容体の発現が検出されないCOS7細胞にAT1-N111G変異体を強制発現させて、c-fos遺伝子の転写活性をルシフェラーゼアッセイにより評価した。また、伸展刺激による受容体の活性化に対するARBの抑制効果は、内因性のAngIIが存在しないHEK293細胞にAT1受容体を強制発現させて、伸展刺激によるERKsリン酸化を評価した。その結果、ロサルタンは軽度のインバースアゴニスト活性しか示さなかったのに対して、バルサルタン、カンデサルタン、オルメサルタンは中等度以上のインバースアゴニスト活性を示した。
ARBはビフェニルテトラゾールリングを共通の基本構造としているが、イミダゾールリングの側鎖構造が異なっている。特に、バルサルタン、カンデサルタン、オルメサルタンが側鎖として有しているカルボキシル基をロサルタンは有していないことから、ARBのインバースアゴニスト活性にはイミダゾールリングのカルボキシル基が重要な役割を果たしている可能性が考えられた。

  • Research Products

    (14 results)

All 2007 2006

All Journal Article (12 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] p53-induced inhibition of Hif-1 causes cardiac dysfunction during pressureoverload.2007

    • Author(s)
      Sano M
    • Journal Title

      Nature 22;446(7134)

      Pages: 444-448

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Cardiac side population cells have a potential to migrate and differentiate into cardiomyocytes in vitro and in vivo.2007

    • Author(s)
      Oyama T
    • Journal Title

      J Cell Biol. 176(3)

      Pages: 329-341

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Involvement of Na+/Ca2+ exchanger type-1 in ischemia-induced neovascularization in the mouse hindlimb.2007

    • Author(s)
      Matsui Y
    • Journal Title

      Ann N Y Acad Sci. 1099

      Pages: 478-480

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] スタチンのpharmacogenomics2007

    • Author(s)
      赤尾 浩慶
    • Journal Title

      Vascular Medicine 3(2)

      Pages: 86-91

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Vascular cell senescence : contribution to atherosclerosis.2007

    • Author(s)
      Minamino T
    • Journal Title

      Circ Res. Review. 100(1)

      Pages: 15-26

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Expression of MAK-V/Hunk in renal distal tubules and its possible involvement in proliferative suppression.2007

    • Author(s)
      Sakai M
    • Journal Title

      IAm J Physiol Renal Physiol. 292(5)

      Pages: F1526-F1536

  • [Journal Article] 高齢者の循環器疾患 病態の特徴と治療法 冠動脈硬化と関連して2006

    • Author(s)
      大久保信司
    • Journal Title

      日本老年医学会雑誌 43巻6号

      Pages: 702-705

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The gene expression profiling of concentric and eccentric cardiac hypertrophy.2006

    • Author(s)
      Toko H
    • Journal Title

      Hypertens Res. 29(12)

      Pages: 941-942

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Examination of beam profile measurement using an imaging plate by the light exposure fading method for quality assurance of external radiation therapy.2006

    • Author(s)
      Fujibuchi T
    • Journal Title

      Nippon Hoshasen Gijutsu Gakkai Zasshi. 62(12)

      Pages: 1697-1706

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Amelioration of hypertensive heart failure by amlodipine may occur via antioxidative effects.2006

    • Author(s)
      Hasegawa H
    • Journal Title

      Hypertens Res. 29(9)

      Pages: 719-729

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] New mechanism of heart protection by angiotensin receptor blockers.2006

    • Author(s)
      Komuro I
    • Journal Title

      Drugs Today (Barc). Review. 42 Suppl C

      Pages: 25-28

  • [Journal Article] Developmental stage-specific biphasic roles of Wnt/beta-catenin signaling in cardiomyogenesis and hematopoiesis.2006

    • Author(s)
      Naito AT
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A. 103(52)

      Pages: 19812-19817

  • [Book] Hypertension complicated with cardiac diseases2007

    • Author(s)
      赤澤 宏
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      日本内科学会雑誌
  • [Book] Molecular mechanisms of atherogenesis associated with aging2007

    • Author(s)
      小室 一成
    • Total Pages
      4
    • Publisher
      日本老年医学会雑誌

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi