2006 Fiscal Year Annual Research Report
肺線維症の病態におけるHSP47とデフェンシンの果たす役割の解明
Project/Area Number |
17590795
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
迎 寛 長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (80253821)
|
Keywords | Heat shock protein 47 / 突発性肺線維症 / デフェンシン / コラーゲン / II型肺胞上皮細胞 / 肺線維芽細胞 |
Research Abstract |
Heat shock protein(HSP)47はコラーゲンに特異的な分子シャペロンとして機能している。前回、我々は特発性肺線維症(IPF)や廖原病性肺線維症(CVD-UIP)、非特異的間質性肺炎(NSIP)患者の外科的肺生検組織を用いて、HSP47とコラーゲンの発現を検討し、これらの症例でHSP47、αSMA、コラーゲンの発現はまったく異なっており、予後が悪いとされるIPF患者で肺線維芽細胞やII型肺胞上皮細胞でこれらの発現が顕著であった。今回は膠原病性NSIPの症例を加え、予後調査などを行い、前回より具体的な疾患による差の検討を初めている。またマウスのブレオマイシン肺臓炎モデルによるin situ hybridizationを用いたHSP47の検討でもHSP47mRNAは肺線維芽細胞に加え、肺胞マクロファージやII型肺胞上皮細胞で発現が亢進しており、蛋白レベルだけでなくmRNAレベルでも確認され、現在論文化している。また、線維芽細胞におけるHSP47とコラーゲン産生に対する抗菌ペプチドであるデフェンシンの作用についての研究を行い、デフェンシンがコラーゲン産生に影響している結果が論文にアクセプトされ、掲載待ちである。現在、II型肺胞上皮細胞(A549)を用いて同様の検討を行っている。また、A549細胞やヒト線維芽細胞を用いてTGFやデフェンシンでのPDGFやHGFなどの増殖因子に発現の検討をreal time PCR法を用いて検討しており、現在興味深い結果が出てきている状況である。今回の検討で肺線維化の進展には肺線維芽細胞に加え、II型肺胞上皮細胞が重要であり、またこれらの細胞におけるHSP47の発現が重要な役割をしていることが確認された。また、好中球由来のαデフェンシンが肺の線維芽細胞に直接作用してHSP47の発現やコラーゲンの産生を亢進させることにより、肺の線維化に関わっていることが明らかとなった。また、ピルフェニドンはこれらの細胞におけるHSP47やコラーゲンの発現を抑制し、その結果線維化自体も抑制されるものと考えられた。これらのことから今後IPFの治療にピルフェニドンに加え、HSP47やαデフェンシンをターゲットとした研究が期待される。
|
Research Products
(4 results)