• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

肺線維症に対する線溶系を応用した遺伝子治療の開発

Research Project

Project/Area Number 17590809
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

服部 登  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (00283169)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三宅 正幸  田附興風会医学研究所, 第5研究部, 部長 (90250076)
横山 彰仁  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (30191513)
河野 修興  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80215194)
Keywords肺線維症 / 線溶系 / 遺伝子治療 / RNA干渉
Research Abstract

いろいろな肺傷害の最終段階として肺線維症が惹起されるが,その進展過程において肺内の線溶系活性が抑制されていることがわかっている.この病態は難治性であるが,肺内の線溶系活性を亢進させることにより,肺の線維化を制限しうることが明らかにされてきた.肺内の線溶系活性を亢進させる手段として,1)肺内へのウロキナーゼの遺伝子導入,2)線溶系抑制因子であるPlasminogen activator inhibitor-1(PAI-1)の発現抑制,という2つの方策が考えられるが,本年度の研究はその準備に大きな割合を費やした.それぞれのアプローチについての成果を以下にまとめる.
1)ウロキナーゼをコードするアデノウィルスを作製,増幅し,実際に,ブレオマイシン気管内投与によって肺傷害・肺線維症を引き起こされたマウスへの投与を行ったが,アデノウィルスの炎症惹起作用が強く,残念ながら,肺線維症の改善を認めるには至らなかった.ステロイドの同時投与にても,その炎症を抑えることが出来ないことも判明した.
2)PAI-1を抑制するSiRNAを4つ作製し,それぞれのNIH3T3,RAW細胞のPAI-1産生を抑制するかを検証した.そのうちの一つが,mRNA及び蛋白レベルでPAI-1産生の抑制作用を示すことが判明した.
以上より,線溶系亢進を目指す方法は,予想された結果が得られないことがわかったが,線溶系抑制因子の抑制を目指す方法は,PAI-1を抑制するSiRNAの塩基配列が判明したことより,このSiRNAを如何に肺内に投与するか,さらに,肺線維症モデルに応用するかが今後の研究課題となる.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 間質性肺炎・肺線維症:遺伝子多型をめぐる最近の進歩をみる2006

    • Author(s)
      服部 登
    • Journal Title

      分子呼吸器病 10

      Pages: 21-22

  • [Journal Article] Circulating aminopeptidase N/CD13 is an independent prognostic factor in patients with non-small cell lung cancer.2005

    • Author(s)
      Murakami H.
    • Journal Title

      Clin Cancer Res. 11

      Pages: 8974-8679

  • [Journal Article] KL-6, a human MUC1 mucin, promotes proliferation and survival of lung fibroblasts.2005

    • Author(s)
      Ohshimo S.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 338

      Pages: 1845-1852

  • [Journal Article] Polymorphism of the MUC1 mucin gene is associated with susceptibility to lung adenocarcinoma and poor prognosis.2005

    • Author(s)
      Mitsuta K
    • Journal Title

      Oncol Rep. 14

      Pages: 185-189

  • [Journal Article] Adoptive transfer of T-helper cell type 1 clones attenuates a asthmatic phenotype in mice.2005

    • Author(s)
      Irifune K
    • Journal Title

      Eur Respir J. 25

      Pages: 653-659

  • [Journal Article] 肺線維症における線溶系の役割を知る2005

    • Author(s)
      服部 登
    • Journal Title

      分子呼吸器病 9

      Pages: 492-493

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi