• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトアクアポリンのゲノム解析と変異体機能の解明

Research Project

Project/Area Number 17590854
Research InstitutionClinical Research Center, Chiba National Hospital

Principal Investigator

石橋 賢一  独立行政法人国立病院機構, 千葉東病院臨床研究センタ・分子生物研究部, 部長 (80223022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 克樹  独立行政法人国立病院機構, 千葉東病院臨床研究センタ・分子生物研究部, 室長 (40415451)
Keywordsアクアポリン / 水チャネル / グリセリンチャネル / ゲノム解析 / SNP / アミノ酸置換 / エキソン / PCR
Research Abstract

健常人50人についてAQP3,AQP6,AQP10,AQP11,AQP12のアミノ酸をコードする部分のエキソンをPCRで増幅して直接シークエンスすることでSNPを検索した。
AQP3のSNPは5つでうちアミノ酸置換は2つあった(N>D, M>V)。
AQP6のSNPは3つですべてアミノ酸置換であった(S>A, I>S, I>V)。
AQP10はマウスで偽遺伝子になっているが、ヒトでは偽遺伝子はなかった。SNPは7つでうちアミノ酸置換は4つあった(R>Q, R>C, V>I, H>Y)。
AQP11のSNPは2つありアミノ酸置換は1つあった(G>S)。
AQP12のSNPは5つ、うちアミノ酸置換は3つあった(A>T, Q>E, M>T)。
AQP6,AQP10,AQP12ノックアウトマウスやAQP3欠損した人は外見上正常なので健常人とはいえ、おおきくアミノ酸が置換しているもののなかに機能不全の変異がある可能性がある。
AQP11はノックアウトマウスが致死的であり、今回SNPがあまりみられなかった理由かもしれない。SNPは一定の頻度でおきると考えられるのでかたよった分布は機能的な変化をともなうものが淘汰された可能性がある。アクアポリン遺伝子全体でみることが必要になる。NCBIのイントロンも含めたSNPデーターベースを検索してみるAQP3(54),AQP6(25),AQP10(41),AQP11(70),AQP12(33)であった。AQP12はAQP12A, Bという類似した遺伝子が存在するためで、両者を区別するのはむつかしいので正確な数ではないと思われる。AQP11はSNPが多いのにアミノ酸置換SNPは少ないことがわかった。これらの実績の一部は第49回日本腎臓学会学術総会にて発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Aquaporin-11 containing a divergent NPA motif hasnormal water channel activity.2007

    • Author(s)
      Yakata K, Hiroaki Y, Ishibashi K, Sohara E, Sasaki S, Mitsuoka K, Fujiyoshi Y:
    • Journal Title

      Biochem Biophys Acta 1768

      Pages: 688-693

  • [Journal Article] Aquaporin subfamily with unusual NPA boxes.2006

    • Author(s)
      Ishibashi K
    • Journal Title

      Biochimica et Biophysica Acta. 1758

      Pages: 989-993

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 水チャネルの比較生物学2006

    • Author(s)
      石橋賢一
    • Journal Title

      生体の科学 57

      Pages: 476-477

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Identification of a keratinocarcinoma cell line expressing AQP3.2006

    • Author(s)
      Nakakoshi M, Morishita Y, Usui K, Ohtsuki M, Ishibashi K
    • Journal Title

      Biol Cell. 98

      Pages: 95-100

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Aquaporin subfamily with unusual NPA boxes : S-aquaporins (Superfamily, SIP-like and Subcellular aquaporins).2006

    • Author(s)
      Ishibashi K
    • Journal Title

      Cellular and Molecular Biology, 52(9)

      Pages: 20-27

  • [Journal Article] アクアボリン水チャネルと疾患。2006

    • Author(s)
      石橋賢一
    • Journal Title

      医学のあゆみ 216

      Pages: 705-711

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi