• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

実験的自己免疫性脳脊髄炎発症と抑制におけるケモカインCCL19/CCL21の役割

Research Project

Project/Area Number 17590900
Research InstitutionToho University

Principal Investigator

垣内 史堂  東邦大学, 医学部, 教授 (40126024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 泰雄  東邦大学, 医学部, 教授 (30130347)
Keywordspltマウス / CCL21ケモカイン / CCL19ケモカイン / IL-17 / IL-23 / T細胞 / 実験的アレルギー性脳炎 / 多発性硬化症
Research Abstract

実験的アレルギー性脳炎(Experimental Allergic Encephalomyelitis : EAE)は、多発性硬化症の疾患モデルとされている。我々はケモカインCCL19/21の発現を欠く突然変異マウス(Paucity of Lymph Node T cells : plt)を見出し、免疫反応におけるこれらのケモカインの役割を検討しているが、pltマウスにEAEの誘導を行ってもほとんど発症しないことを見出した。pltマウスではなぜEAEの発症がみられないのか、検討を続けているが、平成17年度には以下のような結果が得られた。
(1)これまでEAEを発症するのは、MOG(Myelin-Oligodendrocyte glycoprotein)ペプチドなどに特異的なTh-1細胞によるとされていたが、ごく最近の報告によると、Th-1でもTh-2でもなく、IL-17を産生するヘルパーT細胞(Th-_<IL-17>)によってEAEは発症する。pltマウスをMOG_<35-55>ペプチドで免疫し、所属リンパ節のT細胞をin vitroで抗原刺激をしてみると、対照マウスでみられるIL-17の産生が認められなかった。
(2)IL-17の産生には、抗原提示細胞によるIL-23が必要とされている。免疫したpltマウス所属リンパ節細胞によるIL-23の産生も低下していた。
(3)CCL21を添加すると、IL-23とIL-17の産生が回復した。
(4)免疫後のpltマウス所属リンパ節T細胞をin vitroで抗原刺激した後に無処置マウスに移入してもEAEを発症することはないが、CCL21を添加して抗原刺激しておいたT細胞を用いると、発症がみられた。
これらの結果から、pltマウスではTh-_<IL-17>の誘導が出来ないこと、この誘導に必要なIL-23の産生が低下していることが判明した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Negatively charged phospholipids suppress IFN-gamma production in T cells.2005

    • Author(s)
      Yotsumoto S, Kakiuchi T, Aramaki Y
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun 338・4

      Pages: 1719-1725

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] CXCL9 antagonism further extends prolonged cardiac allograft survival in CCL19/CCL2l-deficient mice.2005

    • Author(s)
      Colvin BL, Wang Z, Nakano H, Wu W, Kakiuchi T, Fairchild RL, Thomson AW.
    • Journal Title

      Am J Transplant 5・9

      Pages: 2104-2113

  • [Book] 免疫学ハンドブック2005

    • Author(s)
      垣内史堂 他
    • Total Pages
      521
    • Publisher
      オーム社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi