• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

運動ニューロン変性疾患モデルの病態解明と治療法の開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17590908
Research InstitutionTokyo Metropolitan Organization for Medical Research

Principal Investigator

渡部 和彦  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 副参事研究員 (30240477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小柳 清光  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 参事研究員 (00134958)
川添 陽子  (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 (60281705)
Keywords運動ニューロン / 顔面神経 / 運動神経損傷 / 筋萎縮性側索硬化症 / 神経前駆細胞 / 神経組織培養
Research Abstract

本課題は,運動神経損傷や筋萎縮性側索硬化症(ALS)をはじめとする運動ニューロン疾患に焦点をあて,運動ニューロンの変性脱落に対する治療法の開発について基礎的な研究を行うことを目的としている.近年,脳病変に伴って脳室周囲・嗅神経系および海馬歯状回以外の部位,たとえば大脳新皮質や線条体でも神経幹細胞・神経前駆細胞が出現増殖することが知られている.我々は成体ラットに顔面神経引き抜き損傷を加えると顔面神経核の運動ニューロン死がおこり,4-6週間の経過で運動ニューロン数が20%にまで滅少することを報告してきたが,この運動ニューロン死に伴ってnestin陽性の内在性神経前駆細胞が出現増殖することを見出した。3ヶ月齢雄ラット右顔面神経を引き抜き除去2週後から運動ニューロン死が明らかとなり,nestin陽性の神経前駆細胞が出現増殖した.運動ニューロン死の明らかでない神経切断ではnestin陽性細胞の出現はみられなかった.一方,正常顔面神経核を含む腹側脳幹組織からFGF2,EGF存在下でneurosphereを増殖させ,6ヶ月以上にわたり神経前駆細胞を継代培養しうることを見出した.また,顔面神経引き抜き損傷を加えた組織からはより大量の神経前駆細胞培養が得られることがわかった.この神経前駆細胞はレチノイン酸存在下でニューロン,アストロサイト,オリゴデンドロサイトに分化した.引き抜き損傷後のFGF2組換えアデノウイルス(AxFGF2),LacZ組換えアデノウイルス(AxLacZ)またはPBSの局所接種により残存運動ニューロン数に変化はみられないが,AxFGF2接種ではnestin陽性細胞がAxbacZまたはPBS接種にくらべて1.8倍増加した.本実験モデルは成体脳における内在性神経前駆細胞増殖分化の解析や損傷脳に対する再生医療の開発に有用と考えられる.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Adenoviral gene transfer of hepatocyte growth factor prevents death of injured adult motoneurons after peripheral nerve avulsion.2006

    • Author(s)
      Hayashi Y, et al.
    • Journal Title

      Brain Res 1111

      Pages: 187-195

  • [Journal Article] Hepatoma-derived growth factor, a new trophic factor for motor neurons, is up-regulated in the spinal cord of PQBP-1 transgenic mice before onset of degeneration.2006

    • Author(s)
      Marubuchi S, et al.
    • Journal Title

      J Neurochem 99

      Pages: 70-83

  • [Journal Article] High glucose-induced activation of the polyol pathway and changes of gene expression profiles in immortalized adult mouse Schwann cell IMS32 : a novel in vitro model for the study of diabetic neurooathy.2006

    • Author(s)
      Sango K, et al.
    • Journal Title

      J Neurochem 98

      Pages: 446-458

  • [Journal Article] Sox10 regulates ciliary neurotrophic factor (Cntf) gene expression in Schwann cells.2006

    • Author(s)
      Ito Y, et al.
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA 103

      Pages: 7871-7876

  • [Journal Article] Corrective effect on Fabry mice of yeast recombinant human alpha-galactosidase with N-linked sugar chains suitable for lysosomal delivery.2006

    • Author(s)
      Sakuraba H, et al.
    • Journal Title

      J Hum Genet 51

      Pages: 341-352

  • [Journal Article] Adenoviral gene transfer of BDNF and GDNF synergistically prevent motoneuron loss in the nucleus ambiguus.2006

    • Author(s)
      Moro K, et al.
    • Journal Title

      Brain Res 1076

      Pages: 1-8

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi