• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

チアゾリン誘導体による1型糖尿病発症予防に関する基礎・臨床研究

Research Project

Project/Area Number 17590931
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

永田 正男  神戸大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (70294220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横野 浩一  神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50144580)
森山 啓明  神戸大学, 大学院医学系研究科, COE研究員 (70372646)
中村 直登  京都府立医科大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (40227921)
高橋 和眞  東北大学, 付属病院, 助手 (60292215)
川村 智之  大阪市立大学, 大学院医学系研究科, 助手 (60271186)
Keywords1型糖尿病 / ピオグリタゾン / 樹状細胞 / NKT細胞 / 緩徐進行型1型糖尿病
Research Abstract

基礎的・臨床的にチアゾリン誘導体による1型糖尿病発症予防の検証を昨年度に引き続き行った。
NODマウスへのピオグリタゾン投与による糖尿病発症機序の解析
T1Dのモデル動物であるNODマウスでは、膵島炎が始まる4週齢あるいは既に膵島炎を認める10週齢からのピオグリタゾンの経口投与によりともにT1D発症を抑制することを見出した。その機序として、免疫調節性細胞活性を活性化することなく、エフェクター活性を低下させることを確認した。また、フローサイトメトリー解析にて、CD25^+CD4^+細胞の増加は認めなかったが、NKT細胞分画の増加が示唆された。ピオグリタゾン投与群の脾細胞を解析したところ、CD11c陽性樹状細胞の表面マーカーの検討にてCD80の発現増強が認められたこと、NKT細胞分画についてCD1d tetramerを用いた検討でもNKT細胞分画の増加が見られたこと、また、B220陽性細胞分画の減少が認められたことを見出した。現在のところ、ピオグリタゾン投与により活性化された樹状細胞がNKT細胞を刺激し、自己免疫反応を抑制することで1型糖尿病抑制に働く可能性が強く示唆された。現在、論文投稿準備中である。
ヒト急性1型糖尿病へのピオグルタゾン投与による膵・細胞破壊阻止の研究
ヒト1型糖尿病における残存膵・細胞機能を評価するため、平18年度中にピオグリタゾン投与を3例の急性発症1型糖尿病患者にインスリン治療に加えて行った。約1年間の経過観察結果では、ピオグリタゾン内服では顕著な血糖改善効果も認められず、内因性インスリン分泌の低下も進行していた。さらには、23ヶ月間のピオグルタゾン内服NIDDM患者から、緩徐進行型1型糖尿病発症患者を見出した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Insulin as a T cell antigen in type 1 diabetes supported by the evidence from the insulin knouckout NOD mice.2007

    • Author(s)
      Moriyama H
    • Journal Title

      Diabetes Research & Clinical Practice (in press)

  • [Journal Article] Immunological Aspects of 'Fulminant Type 1 Diabetes'2007

    • Author(s)
      Nagata M
    • Journal Title

      Diabetes Research & Clinical Practice (in press)

  • [Journal Article] Regulation of hypoxia-inducible factor 1 by glucose availability under hypoxic conditions2007

    • Author(s)
      Zhou J
    • Journal Title

      Kobe medical Journal (in press)

  • [Journal Article] Modification of the Rb-binding Domain of Replication-Competent Adenovirus Vector Enhances Cytotoxicity Against Human Esophageal Cancers via NF-κB Activity2007

    • Author(s)
      Yamada K
    • Journal Title

      Human Gene Therapy (In press)

  • [Journal Article] T cell epitope mapping study with insulin overlapping peptides using ELISPOT assay in Japanese children and adolescents with type 1 diabetes.2006

    • Author(s)
      Higashide T
    • Journal Title

      Pediatr。 Res。 59 (3)

      Pages: 445-450

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi