• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

GH産生細胞におけるGH産生特異性を決定する因子の単離と、その生理的病理的意義

Research Project

Project/Area Number 17590962
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

置村 康彦  神戸大学, 医学部, 助教授 (30204100)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 裕  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (70301281)
飯田 啓二  神戸大学, 大学院医学系研究科, 助手 (80324911)
Keywords成長ホルモン / LCR / ES細胞
Research Abstract

RNA interference libraryを使用した、成長ホルモン(GH)遺伝子のローカスコントロールリージョン(LCR)に結合する因子のクローニング
LCRの下流に、GHプロモーター、およびGreen Fluorescent Protein(GFP)cDNAを結合させたプラスミド(LCR-GH-GFPベクター)を作製した。さらに、このプラスミドに、CMVプロモーターと結合させたRed Fluorescent Protein(RFP) cDNAを挿入した。このプラスミドをマウス下垂体細胞株にトランスフェクトしたが、トランスフェクション効率が不十分であった。導入効率を改善ため,種々の検討を行ったが、十分に導入効率を上げることが困難であり、このレポーターベクターが導入された下垂体細胞株が得られていない。導入効率が改善した際には、RNA interference libraryと同時に導入し、セルソーターでGFP、RFP発現を指標とし、LCR結合因子の単離を試みることを計画していたが、実現していない。
GH産生細胞分化におけるGH遺伝子LCRの意義
LCR-GH-GFPベクターをES細胞のゲノムDNAに導入した細胞を樹立した。このES細胞を種々の条件下で,培養した。特定の条件下で、GH-LCR遺伝子下に位置するGFPの発現が増大することが確認できた。実際に,このとき内因性GH発現が増加しているか確認するため、GHをEIAで測定したところ、コントロールに比べ増加しており、この条件で、ES細胞からGH産生細胞の方向に分化させられる可能性が示唆された。同時に、LCRのGH産生細胞分化において作用している可能性が示唆された。ホルモンやグロースファクターによりGH産生細胞への分化を人為的に制御できないか検討した。GFP発現細胞数をセルソーターで定量する方法により評価したところ、予想外の結果であったが、LIFが最も分化促進活性をもっていた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Growth hormone reverses nonalcoholic steatohepatitis in a patient with adult growth hormone deficiency2007

    • Author(s)
      Takahashi Y
    • Journal Title

      Gastroenterology 132・3

      Pages: 938-943

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Neither intravenous nor intracerebroventricular administration ofobestatin affects the secretion of GH, PRL, TSH and ACTH in rats2007

    • Author(s)
      Yamamoto D
    • Journal Title

      Regulatory Peptides. 138・2-3

      Pages: 141-144

  • [Journal Article] The N131S Mutation in the von Hippel-Lindau Gene in a Japanese Family with Pheochromocytoma and Hemangioblastomas2006

    • Author(s)
      Imanaka M
    • Journal Title

      Endocr J 53・6

      Pages: 819-827

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A Novel Mutation in the von HippelLindau Tumor Suppressor Gene Identified in a Japanese Family with Pheochromocytoma and Hepatic Hemangioma2006

    • Author(s)
      Takahashi K
    • Journal Title

      Internal Medicine 45・5

      Pages: 265-269

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi