• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

細胞増殖と分化に関与するキネトコアタンパクKLIP1の解析

Research Project

Project/Area Number 17590980
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

川島 敏行  東京大学, 医科学研究所, 助手 (10306839)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北村 俊雄  東京大学, 医科学研究所, 教授 (20282527)
Keywords動原体 / CENP / 細胞質分裂 / GAP / 姉妹染色体 / キネトコア / 微小管 / ツーハイブリッド法
Research Abstract

今回の科学研究費基盤研究(C)(2)(平成17-18年度)(研究費3,500千円)において、我々は、細胞の分裂および分化に重要な新規遺伝子MgcRacGAP(Kawashima et al.,Blood,2000:Hirose et al.,J.Biol.Chem.,2001:Minoshima et al.,Dev.Cell,2003:Tonozuka et al.,Blood 2004:Kawashima et al.,J.Cell.Biol.,2006,)をbaitにyeast-two-hybrid法にて同定したKLIP1の機能解析をおこなった。当初、KLIP1は他のグループから転写抑制因子で.あるとの報告(Pan et al.J Virol.2003)がなされていたが、我々はこの分子が恒常的にセントロメア領域に局在することを明らかとした。そしてこの分子は、セントロメアタンパクの慣例にならい、また分子量が50kDaだったことからCENP-50(Centoromere protein 50kDa)と改名されることとなった。さらに我々は、ニワトリDT40細胞を用いてCENP-50の遺伝子破壊細胞を樹立した。すると、この遺伝子破壊細胞の増殖速度は著しく遅く、分裂期の染色体分配には分配異常が認められた。また興味深いことに、CENP-50はスピンドルチェックポイントからの回復に極めて重要な分子であることが判明した。この結果は論文発表している(Minoshima et al.,Mol.Cell.Biol.,2005)。さらに我々はCENP-50がセントロメアに局在するのに必要な領域を同定し、この領域がもつ機能を明らかとしており、現在論文投稿の準備を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 Other

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] integrin aIIbβ3 induces the adhesion and activation of mastcells through interaction with fibrinogen.2006

    • Author(s)
      沖 俊彦
    • Journal Title

      J. Immunol. 176

      Pages: 52-60

  • [Journal Article] Immune supperssor factor confers stromal cell line with enhanced supporting activity for hematopoietic stem cells.2006

    • Author(s)
      中島 秀明
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. commun. 340

      Pages: 35-42

  • [Journal Article] Tyk2 is dispensable for induction of myeloproliferative disease by mutant FLT3.2006

    • Author(s)
      中島 秀明
    • Journal Title

      Int. J. Hematol. 84

      Pages: 54-59

  • [Journal Article] Comprehensive analysis of myeloid lineage conversion using mice expressing an inducible form of C/EBpα.2006

    • Author(s)
      福地 由美
    • Journal Title

      EMBO J. 25

      Pages: 3398-3410

  • [Journal Article] Racl and a GTPase activating protein MgcRacGAP are required for nuclear translocation of STAT transcription factors.2006

    • Author(s)
      川島 敏行
    • Journal Title

      J. Cell Biol. 175

      Pages: 937-946

  • [Journal Article] Functional analysis of an activating receptor LMIR4 as a counterpart of an inhibitory receptor LMIR3.

    • Author(s)
      伊沢 久末
    • Journal Title

      J. Biol. Chem. (In press.)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi