• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

抗リン脂質抗体の誘導・発症に及ぼす接着分子の関与:接着分子KOマウスを用いた検討

Research Project

Project/Area Number 17590985
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

山崎 雅英  金沢大学, 医学部附属病院, 助手 (50242558)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 朝倉 英策  金沢大学, 医学部附属病院, 助教授 (60192936)
Keywords抗リン脂質抗体症候群 / 接着分子 / ノックアウトマウス / β_2-glycoprotein I / APTT / 血小板数 / 血栓
Research Abstract

抗リン脂質抗体症候群における抗体産生・血栓形成機序を解明するため,実験的抗リン脂質抗体症候群マウスを作成した.さらに接着分子ノックアウト(KO)マウスを用いることで,接着分子の本症候群の抗体産生・血栓発症に及ぼす影響を検討している.
1)実験的抗リン脂質抗体マウスの作成
Wild type 6週齢C57B2/6マウスにFreund adjubant添加aPL-IgG 1μgまたはヒトβ_2-glycoprotein I(β_2GPI)1μgを後足底部に皮下注射し4週後に同量booster投与した.卵アルブミンを投与したマウスを対照とした.第1回投与後4,8,12週後にマウス大腿動脈より採血し凝固時間(PT, aPTT),血小板数(Plts),aCL-IgG, aCL/β_2GPI抗体を測定した.その結果,aPL-IgGおよびβ_2GPI投与群では8週目よりaPTTの延長,Pltsの減少を認め,12週目では対照群と比較して両群とも有意のaPTTの延長(p<0.01&<0.01,respectively),Pltsの減少(p<0.05&<0.01,respectively),aCL-IgGおよびaCL/β_2GPIの上昇(p<0.05&<0.05,p<0.05&<0.05 respectively)を認めた.各群につき12週目マウスを脱血死させ,腎糸球体血栓の有無をPTAH染色にて評価した.対照群では糸球体血栓はほとんど認めなかった(1.2±2.1%)のに対し,aPL-IgG投与群,β_2GPI投与群では子宮体血栓の有意の増加を認めた(p<0.01&<0.01,respectively).以上の結果より,aPL-IgG,β_2GPI反復投与により実験的抗リン脂質抗体マウスが作成されたものと結論した.
平成18年度は接着分子KOマウスを用いて抗リン脂質抗体誘導・血栓発症に及ぼす接着分子の役割について検討予定である.

  • Research Products

    (12 results)

All 2006 2005

All Journal Article (9 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 劇症型抗リン脂質抗体症候群2006

    • Author(s)
      山崎 雅英
    • Journal Title

      日本臨床免疫学会会誌 28(6)

      Pages: 357-364

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 肺梗塞を合併したループス抗凝固因子陽性全身性強皮症の1例2005

    • Author(s)
      朝井靖彦, 山崎雅英, ほか6名
    • Journal Title

      皮膚科の臨床 47(9)

      Pages: 1201-1205

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] LPS誘発DICモデルに対するPGI2誘導体の効果-凝血学的マーカー、血中サイトカイン濃度に対する影響-2005

    • Author(s)
      久保杏奈, 山崎雅英, ほか11名
    • Journal Title

      日本血栓止血学会雑誌 16(4)

      Pages: 372-377

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Beneficial effects of urokinase on lipopolysaccharide-induced disseminated intravascular coagulation in rats : focus on organ function and endothelin levels.2005

    • Author(s)
      Asakura H, Yamazaki M, et al.(全13名)
    • Journal Title

      Thromb Haemost 93(4)

      Pages: 724-728

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Selective inducible nitric oxide synthase inhibition attenuates organ dysfunction and elevated endothelin levels in LPS-induced DIC model rats.2005

    • Author(s)
      Asakura H, Yamazaki M, et al.(全8名)
    • Journal Title

      J Thromb Haemost 3(5)

      Pages: 1050-1055

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Primary Alveoral Hypobventiration Syndrome Complicated with Antiphoshlipid Syndrome2005

    • Author(s)
      Hara J, Yamazaki M, et al.(全7名)
    • Journal Title

      Internal Med 44(9)

      Pages: 987-989

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Effect of combined therapy of danaparoid sodium and tranexamic acid on chronic disseminated intravascular coagulation associated with abdominal aneurysm.2005

    • Author(s)
      Ontachi Y, Yamazaki M, et al.
    • Journal Title

      Circ J 69(9)

      Pages: 1150-1153

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] 異なる症患群におけるIgG型抗プロトロンビン抗体測定キット2社間の測定値の乖離2005

    • Author(s)
      河嶋 洋平, 山崎 雅英, ほか4名
    • Journal Title

      日本血栓止血学会雑誌 16(4)

      Pages: 378-385

  • [Journal Article] SLEに合併した血球貧食症候群(HPS)2005

    • Author(s)
      山崎雅英
    • Journal Title

      病理と臨床【臨時増刊号】 23

      Pages: 243-247

  • [Book] 図説 血栓・止血・血管学2005

    • Author(s)
      山崎雅英
    • Total Pages
      834
    • Publisher
      中外医学社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] リウマチ・膠原病最新トピックス2005

    • Author(s)
      山崎雅英
    • Total Pages
      206
    • Publisher
      診断と治療社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 酸化ストレスナビゲーター2005

    • Author(s)
      山崎雅英, 舟田久
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      メディカルレビュー社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi