2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
17591020
|
Research Institution | The Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
中村 幸夫 独立行政法人理化学研究所, 細胞材料開発室, 室長(副主任研究員待遇) (60231479)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寛山 隆 独立行政法人理化学研究所, 細胞材料開発室, 研究員 (50373361)
須藤 和寛 独立行政法人理化学研究所, 細胞材料開発室, 協力研究員 (10392002)
|
Keywords | 胚性幹細胞 / 核移植 / 血液 / 骨髄移植 / 造血幹細胞 |
Research Abstract |
核移植ES細胞の生物学的特性を明確にすることを目的に、通常の方法によって樹立されたマウスES細胞とマウス核移植ES細胞との比較検討を行った。核移植ES細胞の形態については、いくつかの株で扁平な状態に分化し易い細胞株も存在したが、全ての細胞株で通常の未分化ES細胞と同様に細胞内に発達した核および核小体が観察され、細胞間の境界が不明瞭な盛り上がったコロニーを形成することが確認できた。また、すべての核移植ES細胞が安定的に長期の継代維持(約20継代)が可能であり、培養途中で未分化状態を維持できず増殖停止してしまうような株は認められなかった。また、すべての核移植ES細胞株においてアルカリフォスファターゼ活性が認められた。細胞表面抗原の解析においても、通常の方法で樹立されたES細胞株であるE14TG2aと同様に、ほとんどの核移植ES細胞がSSEA-1抗原を発現していることが確認でき、逆に、分化マーカーであるSSEA-4を発現していないことも確認できた。また、遺伝子発現に関しては、核移植ES細胞株間で発現量に差があるものの、Nanog,Oct3/4,Rex-1,Stat3等の遺伝子の発現が確認できた。以上のことから、一度樹立された核移植ES細胞については、通常のES細胞と同様の表現形を示すことが確認できた。次に、核移植ES細胞の血液系細胞への分化能に関して、通常の方法で樹立されたES細胞における血液系細胞への分化能と比較検討を行った。OP9を用いて誘導を行った結果、分化速度、分化効率は細胞株毎にかなり異なっていたものの、通常の方法で樹立されたES細胞株同様に、全ての核移植ES細胞株において、汎血球細胞マーカーであるCD45陽性細胞の誘導に成功した。現在は、血液幹細胞が誘導されてきているか否かの検討を進めているところである。
|
Research Products
(3 results)
-
-
[Journal Article] Essential role for gene profiling analysis in the authentication of human cell lines.
Author(s)
Yoshino, K., Iimua, E., Saijo, K., Iwase, S., Fukami, K., Ohno, T., Obata, Y., Nakamura, Y.
-
Journal Title
-