• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

C型肝炎ウイルス増殖に関わる宿主因子の同定とその肝病態における役割

Research Project

Project/Area Number 17591036
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

本多 政夫  金沢大学, 医学系研究科, 助教授 (00272980)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 周一  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (60185923)
KeywordsC型肝炎ウイルス / 蛋白飜訳 / レプリコン
Research Abstract

これまでにHCV-IRES発現細胞RCF-26を用いてHCV-IRES関連因子の中でLa, PTB, eIF2 gamma, PSMA7がHCV-IRES活性に重要な働きを有していることを示した。また平成17-18年度とHCVレプリコンを用いて、これらの翻訳因子がHCVの複製に与える影響を検討した。siRNAを用いて各翻訳因子の発現を特異的に抑制した場合、EMCV-IRESを有する従来型HCVレプリコン(NNeowt)の複製は抑制されなかったが、HCV-IRESのみを有する新たに構築したHCVレプリコン(MH14C)の複製は著明に抑制された。従ってこれらの翻訳因子の抑制はHCV-IRES活性の低下を介して、HCVの複製を抑制したものと考えられる。これらの遺伝子発現と細胞周期の関連を検討すると、細胞の合成期・分裂期で発現が亢進しており、HCVレプリコンの複製も、細胞の増殖期で盛んであり、細胞の静止期で低下する現症が認められた。興味深いことに、実際のC型慢性肝炎肝組織におけるこれらの翻訳因子の発現とHCVの複製との関連を検討すると、La, elF2 gamma, PSMA7の発現が、肝組織内のHCV-RNAと有意に相関することが明らかになった。さらにLaの発現制御を検討すると、LaはHCVタンパク自身の発現によって誘導されることが明らかとなった。Laプロモーター領域をクローニングし、ルシフェラーゼ・レポーターアッセイにて検討すると、HCVのあるタンパクが、Laプロモーターを活性化していることが明らかとなった。以上より、Laは細胞周期充進によっても誘導されるほか、HCV感染そのものによっても誘導されることが明らかとなった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Expression profiling of peripheral-blood mononuclear cells from patients with chronic hepatitis C undergoing interferon therapy2007

    • Author(s)
      Tateno M, Honda M, Kawamura T, Honda H, Kaneko S.
    • Journal Title

      J Infect Dis 195

      Pages: 255-267

  • [Journal Article] Genes involved in oxidative phosphorylation are coordinately upregulated with fasting hyperglycaemia in livers of patients with type 2 diabetes2007

    • Author(s)
      Misu H, Takamura T, Yamashita T, Honda M, Kaneko S., et al.
    • Journal Title

      Diabetologia 50

      Pages: 268-277

  • [Journal Article] Effect of hepatitis C virus (HCV) NS5B-nucleolin interaction on HCV replication with HCV subgenomic replicon2006

    • Author(s)
      Shimakami T, Honda M, Kusakawa T, Murata T, Shimotohno K, Kaneko S, Murakami S
    • Journal Title

      J Virol 80

      Pages: 3332-3340

  • [Journal Article] Different signaling pathways in the livers of patients with chronic hepatitis B or chronic hepatitis C2006

    • Author(s)
      Honda M, Yamashita T, Ueda T, Takatori H, Nishino R, Kaneko S
    • Journal Title

      Hepatology 44

      Pages: 167-175

  • [Journal Article] Virological effects and safety of combined double filtration plasmapheresis (DFPP) and interferon therapy in patients with chronic hepatitis C : A preliminary study2006

    • Author(s)
      Yamashita T, Arai K, Sakai A, Honda M, Wada T, Yokoyama H, Kaneko S. et al.
    • Journal Title

      Hepatol Res 36

      Pages: 977-979

  • [Journal Article] The development and clinical features of splenic aneurysm associated with liver cirrhosis2006

    • Author(s)
      Sunagozaka H, Tsuji H, Mizukoshi E, Arai K, Kagaya T, Yamashita T, Sakai A, Nakamoto Y, Honda M, Kaneko S.
    • Journal Title

      Liver Int 26

      Pages: 291-297

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi