• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ヒトループス腎炎・マウスループス様腎炎におけるPD-1/PDリガンドの役割の研究

Research Project

Project/Area Number 17591042
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

河野 誠司  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (20351512)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 俊一  神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00153346)
森信 暁雄  神戸大学, 大学院医学系研究科, 特命助教授 (10294216)
KeywordsPD-1 / PDリガンド / マウスモデル
Research Abstract

平成18年度に以下の研究成果を得た。
1.NZB/W F1マウスのSLE自然発症におけるPD-1/PD-L1発現の研究
NZB/W F1マウスを用いて、腎炎発症前と発症後の腎臓・リンパ節・脾臓を摘出し、抗マウスPD-1/PD-L1・PD-L2抗体・抗T/Bリンパ球抗体などを用いて、浸潤リンパ球・間質細胞・腎実質細胞におけるNZB/W F1・PD-L2の発現分布を免疫化学染色や多重染色を用いた免疫蛍光組織染色などにて解析した。その結果、腎炎発症前のNZB/W F1マウスにはPD-1/PD-L1・PD-L2が発現せず、発症後のリンパ球浸潤のある腎炎の尿細管や浸潤リンパ球にPD1/PD-L1の発現を認めることが分かった。また、糸球体血管内皮細胞にもPD-L1の発現することが明らかになったが、メザンギウム細胞にはPD-L1の発現はみられなかった。また、マウス脾臓の実験から、PD-1が、CD4陽性T細胞には発現するが、CD8陽性T細胞には発現しないことが明らかになった。
2.NZB/W F1マウスに対する抗PD-L1抗体の投与実験
抗マウスPD-L1中和抗体の腹腔内投与により、NZB/WF1マウスの腎炎発症が増悪するかを調べた。月齢4ヶ月より3ヶ月間抗PD-L1抗体を投与すると、非投与マウスに比較して、投与マウスは尿蛋白がより早期に出現し、また早期に腎不全により死亡するマウスが出現し、抗PD-L1抗体がNZB/WF1マウスの腎炎発症を増悪させることが明らかになった。
1.2.よりPD-1/PD-L1システムが、NZB/W F1マウスの増悪因子として関与していることが明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Is SS-A/Ro52 a hydrogen peroxide-sensitive signaling molecule?2007

    • Author(s)
      Nobuhara Y, Kawano S, Kageyama G, Sugiyama D, Saegusa J, Kumagai S.
    • Journal Title

      Antioxidants & Redox Signaling (in press)

  • [Journal Article] HLA-DR-negative AML (M1 and M2) : FLT3 mutations (ITD and D835) and cell-surface antigen expression.2007

    • Author(s)
      Syampurnawati M, Tatsumi E, Furuta K, Takenokuchi M, Nakamachi Y, Kawano S, Kumagai S, Saigo K, Matsui T, Takahashi T, Nagai KI, Yabe H, Kondo S, Hayashi Y.
    • Journal Title

      Leuk Res. (in press)

  • [Journal Article] Performance Evaluation and Cross-Reactivity from Insulin Analogs with the ARCHITECT Insulin Assay.2006

    • Author(s)
      Moriyama M, Hayashi N, Ohyabu C, Muikai M, Kawano S, Kumagai S.
    • Journal Title

      Clin Chem. 第52巻・第7号

      Pages: 1423-1426

  • [Journal Article] The lipoprotein fraction between VLDL and LDL detected by biphasic agarose gel electrophoresis reflects serum remnant lipoprotein and Lp(a) concentrations.2006

    • Author(s)
      Sato I, Taniguchi T, Ishikawa Y, Kusuki M, Hayashi F, Mukai M, Kawano S, Kondo S, Yamashita S, Kunlagai S.
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb. 第13巻

      Pages: 55-61

  • [Journal Article] 唾液腺におけるPD-1/PD-L1発現2006

    • Author(s)
      河野誠司, 熊谷俊一
    • Journal Title

      臨牀免疫 第45巻・第5号

      Pages: 571-577

  • [Book] Oxidative stress and autoimmune diseases. In : Singh KK editor. Oxidative stress, disease and cancer.2006

    • Author(s)
      Saegusa J, Kawano S, Kumagai S
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      Imperial college press, London

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi