2006 Fiscal Year Annual Research Report
アデノシンデアミナーゼ阻害による関節リウマチの新規治療法開発
Project/Area Number |
17591043
|
Research Institution | Hyogo College of Medicine |
Principal Investigator |
小柴 賢洋 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70301827)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中町 祐司 神戸大学, 医学部附属病院, 主任臨床検査技師 (80379429)
熊谷 俊一 神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00153346)
|
Keywords | 関節リウマチ / アデノシン受容体 / アデノシンデアミナーゼ / メトトレキサート / ラットアジュバント関節炎 / 動物モデル / 炎症性サイトカイン / 破骨細胞 |
Research Abstract |
我々は、アデノシン分解酵素(ADA)が関節リウマチ患者の関節液・滑膜細胞では高活性で、内因性の細胞外アデノシン濃度低下によりアデノシン受容体を介した抗炎症作用が減弱していることを見出したことから、ADA阻害薬を用いた新規RA治療のための基礎的研究として関節炎モデルを用いてアデノシン分解抑制が関節炎に与える効果を検討した。Lewisラットにアジュバントを皮下投与して関節炎を誘導し、 ADA阻害薬FR242685を右後踵部に連日投与した。FR242685投与による副作用は観察されなかった。関節炎誘導群では血中ならびに関節液アデノシンの低下があったがADA阻害薬投与によりどちらも正常レベルまで回復した。ここで正常レベルを越えないことが副作用を誘導しないという点で極めて重要な知見であることが示唆された。関節炎に対しては、血中アデノシンが正常化したことから予想される様に、投与局所のみならず全身の関節炎の抑制を理学的にも病理組織学的にも認めた。これらのことからADA阻害薬は理想的な新規リウマチ薬の候補と考えられる(論文準備中)。さらにアデノシンの抗リウマチ効果をin vivoで検討・確認するためにADA欠損マウスを用いた実験を開始したが、ADA欠損マウスのみならず同系の野生型マウス(同胞)も、予備的実験において抗コラーゲン抗体カクテルによる強力な関節炎誘導に対して抵抗性であった。これはマウスの遺伝子背景が関与していると考えられることから、戻し交配による遺伝的背景の変換を計画中である。
|
Research Products
(2 results)