• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

CpGモチーフを用いたアトピー性皮膚炎の治療-皮疹の抑制とサイトカインの変化

Research Project

Project/Area Number 17591178
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

相原 道子  Yokohama City University, 医学研究科, 准教授 (90231753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池澤 善郎  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90046128)
KeywordsCpGモチーフ / アトピー性皮膚炎 / 動物
Research Abstract

細菌DNAに特有の塩基配列である非メチル化CpGモチーフを含むoligodeoxynucleotide (CpG ODN)は、Toll-like受容体(TLR 9)を介して、樹状細胞、マクロファージを活性化しIL-12、IFN-α、TNF-αなどの産生を促進し、さらにB細胞からのIL-6産生を促す。その結果、IFN-γ産生を伴う強いTh1型炎症反応を惹起する。そこで、アトピー性皮膚炎モデルマウスのひとつであるNC/Ngaマウスを用いて、CpG ODNを用いたアトピー性皮膚炎の治療の効果と安全性の検証をおこなった。その結果、皮疹の軽快を認めたが、一部のマウスでは悪化を示した。さらにCpG ODN投与によるサイトカイン産生能への影響と皮疹の発現との関係をみたところ、IFN-γ産生増加、IL-4,IL-5,IL-13産生能低下傾向を認めた。悪化を示したマウスではIFN-γ産生増加が著しかった。
また、異なるアトピー性皮膚炎モデルマウスであるDS-Nhマウスに環境汚染物質であるトリブチルスズを負荷し、アトピー性皮膚炎の悪化をみた。その結果、アトピー性皮膚炎の早期発症や重症化がみられた。そのマウスにCpG ODN投与による影響を検討したが、現在のところ、一定の結果はえられていない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Effects of zink deficient diet on development of atopic dermatitis-like eruption in DS-Nh mice2008

    • Author(s)
      Hinako Takahashi, Masatoshi Nakazawa, Kazuo Takahashi^1, Michiko Aihara, Mutsuhiko Minami, Tsutomu Hirasawa, Zenro Ikezawa
    • Journal Title

      J Dermatol Science 50

      Pages: 31-39

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of tributyltin on the emotional behavior of C57BL/6 mice and the development of atopic dermatitis-like lesions in DS-Nh mice2007

    • Author(s)
      Kaoru Ohtaki, Michiko Aihara, Hinako Takahashi, Hiroyuki Fujita, Kazuo Takahashi, Toshiya Funabashi, Tsutomu Hirasawa, Zenro Ikezawa
    • Journal Title

      J Dermatol Science 47

      Pages: 209-216

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi