• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

うつ病治癒機転に関与する新規遺伝子ADRG34の小胞体ストレス防御機構の研究

Research Project

Project/Area Number 17591234
Research InstitutionNATIONAL CENTER OF NEUROLOGY AND PSYCHIATRY

Principal Investigator

山田 美佐  国立精神・神経センター, 精神保健研究所・老人精神保健部, 研究員 (10384182)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 光彦  国立精神・神経センター, 精神保健研究所・老人精神保健部, 部長 (60240040)
齋藤 利和  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50128518)
Keywords抗うつ薬 / 電気けいれん / 経頭蓋的磁気刺激 / 網羅的探索 / 小胞体
Research Abstract

これまで我々は、抗うつ薬の奏効機転に関与するラット脳内遺伝子を網羅的に探索してきた(antidepressant related gene : ADRG#1-707)。その中でADRG#34は、抗うつ薬、電気けいれん負荷、経頭蓋的磁気刺激負荷等の全く異なるうつ病治療法において共通して発現増加すること、ユビキチンリガーゼとしての機能を有することが明らかとなった。本年度は、ADRG#34の細胞内局在を検討するためにV5-His_6標識ADRG#34を構築し、HEK293細胞に発現させ免疫染色にて観察した。その結果、小胞体マーカーであるBipと共に小胞体に局在していた。一方、ゴルジ体マーカーであるgiantinとの共局在は認められなかった。プレフェルジンA(BFA)によってゴルジ体を小胞体へ逆行輸送させると、giantinとの共局在が認められた。このことからADRG#34は細胞内小胞体に局在することが明らかとなった。次にラット脳内での発現を免疫染色にて検討した。海馬及び大脳皮質において、ADRG#34は神経細胞マーカーであるNeuN陽性細胞と共局在が認められたが、グリア細胞マーカーであるGFAP陽性細胞には発現は認められなかった。さらにADRG#34は小胞体マーカーであるBipと共に小胞体に局在していた。これらのことからADRG#34は神経細胞に発現する小胞体膜貫通型のユビキチンリガーゼであることが明らかとなった。小胞体膜貫通型のユビキチンリガーゼは、小胞体内にある不要なタンパクの識別、輸送、分解に関与することが明らかとなっている(小胞体関連分解)。抗うつ薬によるうつ病の治癒機転に、ADRG#34の発現上昇を介した小胞体関連分解が関与しているものと推測される。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Induction of Neuroserpin Expression in Rat Frontal Cortex after Chronic Antidepressant Treatment and Electroconvulsive Treatment2006

    • Author(s)
      Tanaka, S., Yamada, M., Kitahara, S., Higuchi, T., Honda, K., Kamijima, K., Yamada, M.
    • Journal Title

      Jpn. J. Neuropsychopharmacol 26

      Pages: 51-56

  • [Journal Article] ROCK inhibition produces anxiety-related behaviors in mice.2006

    • Author(s)
      Saitoh A, Yamada M, Yamada M, Kobayashi S, Hirose N, Honda K, Kamei J
    • Journal Title

      Psychopharmacol 188

      Pages: 1-11

  • [Journal Article] 遺伝子から探る新規抗体うつ薬の開発2006

    • Author(s)
      山田光彦, 山田美佐, 高橋弘, 丸山良亮
    • Journal Title

      日本薬理学雑誌 128

      Pages: 19-22

  • [Journal Article] ホールボード試験で評価したマウス情動行動に及ぼす嗅球摘出の影響2006

    • Author(s)
      斎藤顕宜, 廣瀬倫孝, 山田光彦, 亀井淳三
    • Journal Title

      精神科 8

      Pages: 398-403

  • [Book] Breathing, Feeding, and Neuroprotection.2006

    • Author(s)
      Yamada M, Takahashi K, Kurahashi C, Yamada M, Honda K
    • Total Pages
      82-87
    • Publisher
      Springer-Verlag, Tokyo
  • [Book] Breathing, Feeding, and Neuroprotection.2006

    • Author(s)
      Yamada M, Yamada M
    • Total Pages
      88-96
    • Publisher
      Springer-Verlag, Tokyo

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi