• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ラットの放射線高感受性の原因遺伝子の同定

Research Project

Project/Area Number 17591286
Research InstitutionNAGOYA CITY UNIVERSITY

Principal Investigator

増田 和彦  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助手 (00381799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三好 一郎  名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教授 (10183972)
安居院 高志  北海道大学, 大学院獣医学研究科, 教授 (00212457)
Keywords放射線高感受性 / 原因遺伝子 / 連鎖解析 / Quantitative trait loci(QTL)解析 / 細胞周期
Research Abstract

LECラットの放射線高感受性について、従来より行っている連鎖解析及びQuantitative trait loci(QTL)解析の結果、第4番染色体上のある特定遺伝子領域が原因遺伝子の存在部位として強く関与していることが判明した。そこで昨年度に引き続いて野生型ラットの塩基配列情報を基にLECラット及び野生型ラット間で塩基配列を比較することで欠失もしくは変異を認める遺伝子の存在の有無の同定を試みた結果、NP220(Zflml : Zinc finger, martin like)という遺伝子のエクソン部分にLECラットにおいてアミノ酸変異(トレオニンからアルギニン)を伴う1塩基変異が見つかった。そこでその変異がLECラットの放射線高感受性を引き起こす原因かどうかを調べるため、LECラット由来線維芽細胞に正常なNp220cDNAをトランスフェクトするin vitroレスキュー実験、さらには正常Np220 cDNAを導入したトランスジェニックラットを作製しin vivoレスキュー実験を試みた。しかしながらいずれにおいてもレスキューを確認することはできず、したがってNp220遺伝子のこの変異は放射線高感受性の原因ではないと判断した。次に、一般的に放射線感受性と細胞周期異常が密接にかかわっている場合もことから、LECラット由来線維芽細胞において細胞周期異常の有無を検索したがこれに関しても異常を認めなかった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of the cell cycle of fibroblasts derived from the LEC rat after X-irradiation2006

    • Author(s)
      Kazuhiko Masuda
    • Journal Title

      Japanese Journal of Veterinary Research 53

      Pages: 141-148

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi