2005 Fiscal Year Annual Research Report
18F-FDGPETによる乳癌の分子病理学に基づく細胞特性の解析とその臨床応用
Project/Area Number |
17591304
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
石橋 正敏 久留米大学, 医学部, 教授 (20168256)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
甲斐田 勇人 久留米大学, 医学部, 助手 (40299425)
山名 秀明 久留米大学, 医学部, 教授 (30140669)
藤井 輝彦 久留米大学, 医学部, 講師 (50199288)
早渕 尚文 久留米大学, 医学部, 教授 (20108731)
|
Keywords | 乳癌 / 細胞増殖 / ERK MAPK / 乳癌患者の予後予測 |
Research Abstract |
1.^<18>F-FDG PETにおける腫瘍集積性と乳癌細胞増殖動態の比較 対象は初発及び再発(他臓器転移も含む)乳癌患者である。平成18年3月までに対象患者数は約30名で、対象患者の範疇に入るのは手術、化学療法、放射線治療等の治療適応のある患者であった。また、対象患者の範疇に入るが糖尿病に罹患していた場合は血糖値200mg/dl以下にコントロールされている患者とした。対象患者全てに^<18>F-FDGPETを施行した。放射線医薬品は^<18>F-FDGを用いた。投与量はO12mci/kgで行い、PETの機種はAllegro (Philps/ADAC)であり、GSO-PETである。FDG投与後1時間安静とし、撮像を開始した。撮像範囲は頭部〜骨盤までのwhole body imageで撮像し、画像再構成として3D-RAMRAを用いた。撮像時間は約25分で行った。初発乳癌に関してはPETを用いてstagingを行った。またPETで再発または転移が疑われた症例では、PET以外にCTやMRI等の他の検査でも再発や転移の評価を行い、病変の存在が確定した後に再発や転移症例に関してbiopsyが可能であればできるだけ施行した(石橋・甲斐田)。また初発乳癌で手術を施行した場合、得られた摘出標本の癌組織におけるERK MAPKのリン酸化を免疫染色で検討した。すなわち、リン酸化したERK MAPKを特異的に認識する抗体を用い免疫染色をおこなった。免疫染色に関しては、DAKO LSAB Kit (DAKO Corp.,Carpinteria, CA)を用いた。染色の手順は3μmの厚さのパラフィン切片を作製し、脱パラした後、マイクロウエーブで10mM citrate buffer solution中で15分間加熱する。4℃で約14時間、リン酸化されたERK MAPKを認識する抗体と組織をincubationし、biotinlated link antimouse IgGとペルオキシダーゼで標識されたstreptavidinを用いて10分間incubationした。細胞質が染色された癌細胞をERK MAPK陽性細胞とし、癌細胞の40%以上陽性を示した症例をERK MAPK陽性とした。初発乳癌及び、再発、転移性の病変でbiopsy等(藤井・山名)により得られた癌組織に対しても、同様の抗体を用いてERK MAPKのリン酸化を検討する(藤井・山名)。免疫染色により得られた乳癌細胞におけるERK MAPKのリン酸化、すなわち、乳癌の細胞増殖動態と^<18>F-FDG PETの解析データとの比較検討を開始した。
|