• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

スタチンの血管病変に対する新しい展開-血管内膜肥厚抑制メカニズム-

Research Project

Project/Area Number 17591326
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

小林 昌義  名古屋大学, 医学部附属病院, 助手 (60329381)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古森 公浩  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (40225587)
山本 清人  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10298359)
貝淵 弘三  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00169377)
天野 睦紀  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 講師 (90304170)
上遠野 由紀  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助手 (30378088)
Keywordsスタチン / 内膜肥厚抑制 / 自家静脈グラフト / ミッドカイン
Research Abstract

スタチンは脂質低下作用以外の効果が知られているが、血管外科領域での晩期閉塞原因である自家静脈グラフト内膜肥厚に対する効果は詳しく知られていない。昨年は水溶性スタチンであるプラパスタチンの静脈グラフト内膜肥厚抑制効果を検討しプラパスタチンが有意に内膜肥厚を抑制し、その機序として新生内膜のおける平滑筋細胞の増殖抑制、アポトーシス促進効果によること、さらには内皮細胞選択的Rho-kinase抑制を確認した。
そこで今回は脂溶性スタチンであるピタバスタチンの静脈グラフト内膜抑制効果を検討しさらにはRho-kinase、 eNOS、 Midkineに与える影響についても検討した。方法:3kg程度の日本白色種ウサギ頸動脈に正常血流モデルと末梢run offが悪い異常血流モデルを作成した。作成前後における血流を測定、自家静脈グラフトを移植、通常飼料投与群(Ctr群)と、ピタバスタチン投与群(Pit群)に分けた。2,4週後グラフトを摘出、内膜肥厚の程度を比較。また2週後のグラフトでPCNA染色、TUNEL法を行い平滑筋の増殖・アポトーシスに与える影響を調べ、さらには2週間後のグラフトにおけるMidkineの発現につき検討した。結果:異常血流モデルで有意に血流が低下し内膜肥厚が増強された。正常、異常血流モデルともPit群両者で有意に内膜肥厚が抑制された。またPlt群でMidkineの発現が有意に抑制されていた。考察:ピタバスタチンによる静脈グラフト内膜肥厚抑制効果を認め、その機序として新生内膜における平滑筋細胞の増殖抑制、アポトーシス促進効果を認めた。さらにPit群ではMidkine発現抑制効果が確認された。これらの結果から脂溶性スタチンであるピタバスタチン投与が血行再建術後静脈グラフト開存率の向上に寄与すると考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Safety and Efficacy of Autologous Progenitor Cell Transplantation for Therapeutic Angiogenesis in Patients With Critical Limb Ischemia.2007

    • Author(s)
      Kajiguchi M
    • Journal Title

      Circulation Journal 71

      Pages: 196-201

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Clinical Protocol for Angiogenesis by Intramyocardial Injection of Autologous Bone Marrow Mononuclear Cells in Patients With Severe Coronary Artery Disease-TACT-NAGOYA-HEART-2006

    • Author(s)
      Izawa H
    • Journal Title

      Circ J 70

      Pages: 1180-1183

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Bi-phasic activation of eNOS in response to uni-axial cyclic stretch is mediated by differential mechanisms in BAECs.2006

    • Author(s)
      Takeda H
    • Journal Title

      Life Sciences 79

      Pages: 233-239

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] The Retroperitoneoum Protects Prosthetic Graft Material from Intraperitoneal Contamination : An Experimental Study.2006

    • Author(s)
      Fujishiro K
    • Journal Title

      European Journal of Vascular and Endovascular Surgery 31

      Pages: 280-283

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Controlled release of small interfering RNA targeting midkine attenuates intimal hyperplasia in vein grafts.2006

    • Author(s)
      Banno H
    • Journal Title

      JOURNAL OF VASCULAR SURGERY 44

      Pages: 633-641

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Long-term inhibition of Rho-kinase suppresses intimal thickening in autologous vein grafts in rabbits2006

    • Author(s)
      Furuyama T
    • Journal Title

      JOURNAL OF VASCULAR SURGERY 43

      Pages: 1249-1256

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Current Pathological and Clinical Aspects of Buerger's Disease in Japan2006

    • Author(s)
      Kobayashi M
    • Journal Title

      Annals of Vascular Surgery 20

      Pages: 148-156

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Combination of In Vivo Angiopoetin-1 Gene Transfer and Autologous Bone Marrow Cell Implantation for Functional Therapeutic Angiogenesis2006

    • Author(s)
      Kobayashi K
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 26

      Pages: 1465-72

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi