2005 Fiscal Year Annual Research Report
新しいバクテリアルトランスロケーションのモニタリング法ならびに予防法の開発
Project/Area Number |
17591338
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
栗田 信浩 徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (30335814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高橋 章 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教授 (90304047)
島田 光生 徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10216070)
西岡 将規 徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (50398020)
宮本 英典 徳島大学, 医学部・歯学部附属病院, 医員 (10403742)
|
Keywords | バクテリアルトランスロケーション / SIRS / 敗血症 / サイトカイン |
Research Abstract |
背景・目的 Bacterial translocation(BT)への対策は、簡便なモニタリング法がないため困難である。本研究の目的は腸管粘膜integrity及び腸管免疫機構を検討して臨床応用可能な新しいモニタリング法と予防法を開発することである。 研究結果・計画 1.腸管粘膜integrityの指標:絶食モデルラットにおける直腸内あるいは腹腔内の大腸漿膜側と腹壁との間の電位差測定、さらに直腸を採取し、ussing chamberを用いた電気生理学的変化の検討は完了し、論文作成中である。この電気生理学的変化がamilorideによって上皮性Naチャンネル(ENaC)をブロックすると抑制されることからtranscellularな経路の関与を評価するためReal-time PCRを用いたEnaCの定量を行い、既に終了している。 2.腸管免疫能の評価方法の検討:絶食モデルラットの直腸粘膜にはHematoxylin Eosin染色にて好酸球浸澗がみられたためDNA microarrayを使用し、アレルギー機構の関与を含め免疫機構に関する遺伝子発現の変化を解析する。必要な検体採取は終了し、DNA microarrayを開始している。重要な蛋白分子はReal-time PCRを用いmRNA発現量定量や蛋白発現量を詳しく解析する。 3.gut origin sepsisと消化管ホルモンの検討:絶食モデルラットの直腸粘膜にReal-time PCRを用い直腸粘膜におけるサイトカインINFγ、IL-6、IL-10、IL-12、TNFαの発現量の定量を行う。IL-6は小腸粘膜のタンパク質合成促進作用があるとされ、小腸粘膜の状態と比較する。さらに下大静脈中のgastrin、secretin、motilinの測定を併せて行う。 4.腸管内常在細菌叢の解析:BT発症時の腸管内常在細菌叢の主な構成成分25種類について、量の変化を絶食モデルを用いてReal-time PCR法により解析する。 5.抗癌剤を用いた新しいモデルの作成と評価:5FU系などの抗癌剤を投与して腸管粘膜を障害した新たなモデルを作成し、上記の確立された指標を用いて評価を行う。 6.immunonutrition、選択的腸管内除菌(SDD)の効果判定:抗癌剤を用いた新しいモデルを含めてimmunonutrtion、colonic foodやLactobacillusの投与を行い、その改善効果の評価を行う。またSDDを行った後にBTモデルを作成し、SDDの評価を行う。
|
Research Products
(2 results)