2005 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト髄膜腫に対するゴナドトロピン放出ホルモン受容体を標的とした治療の基礎的研究
Project/Area Number |
17591507
|
Research Institution | Kanazawa Medical University |
Principal Investigator |
立花 修 金沢医科大学, 医学部, 助教授 (40211362)
|
Keywords | 髄膜腫 / ゴナドトロピン放出ホルモン受容体 / ゴナドトロピン放出ホルモン / プロゲステロン受容体 |
Research Abstract |
髄膜腫のホルモン療法への基盤を確立するために、髄膜腫におけるゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)と受容体(GnRH-R)の発現とその意味について臨床病理学的検討した。【対象と方法】髄膜腫82例を対象にGnRH-RとGnRHおよびホルモン受容体のPgRおよびERの発現を免疫組織化学的および臨床病理学的に検討した。【結果】1.臨床的特徴:男性27例、女性55例で1:2と女性に多く、平均年齢は58歳、腫瘍径は平均3.70cmであった。悪性度は良性が78例(95.1%)で、異型が3例、退形成性が1例であった。2.GnRH-R、GnRH、PgRおよびER発現の免疫組織化学的検討:GnRH-Rは82例中78例(95.1%)に発現がみられ、細胞膜および細胞質に陽性反応を認めた。GnRHでは82例中49例(59.8%)に発現がみられ、細胞質に陽性反応を認めた。PgRは82例中67例(81.7%)で陽性反応を認め、PgR LIは平均53.00±33.12%であった。ERは陰性であった。Ki-67 LIは平均0.32±1.32%であった。Ki-67は8例(9.8%)で陽性反応を認めた。3.GnRH-R免疫組織化学的発現の有無と相関関係のあったものはPgR LIであり、GnRH-R陽性のものはPgR LIが有意に高かった(p=0.002)。GnRHの免疫組織化学の結果では、臨床病理学的パラメーターのうち性別に有意差を認め(p=0.02)、女性のGnRH陽性が55例中28例(50.9%)に対し、男性では27例中21例(77.8%)と高率に高い傾向を示した(p=0.02)。【考察】髄膜腫においては、従来報告されてきたホルモン受容体より、GnRH-Rの発現が多いことが判明した。また、腫瘍自身がGnRHを産生している可能性が高く、細胞増殖の制御の一端を担っている可能性が高い。
|