• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

血液脳関門貫通型TAT蛋白融合インターフェロンβを用いた新規悪性グリオーマ治療法

Research Project

Project/Area Number 17591511
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

泉本 修一  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (40324769)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 直哉  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90315945)
丸野 元彦  大阪府立成人病センター(研究所), 特別研究員 (10263287)
Keywords遺伝子 / 蛋白質 / TAT蛋白 / 血液脳関門 / 悪性グリオーマ
Research Abstract

昨年度に作成したTAT-PTDとヒト型インターフェロンβ(HuIFN-β)の融合タンパクを用いて、それが血液脳関門を貫通し脳実質内腫瘍細胞に直接到達することにより新規悪性グリオーマの治療法として成立するかどうかを本年度に検討した。
すなわち、昨年度につづき大腸菌の大量培養により発現タンパク質を取得し、それを精製した。精製はNi-NTA AgaroseにHisTagたんぱく質を吸着させた後、8M Ureaにより段階的に溶出させ、精製物を得た。昨年度につづき各種界面活性剤を用いた可溶化を行った。最終的にSB3-14を用いたカラム内でのクロマト可溶化試験を行い、SB3-14を用いたカラム法でのみTAT-PTDとHuIFN-βの融合タンパク(TAT-HuIFN-β)の可溶化が可能であったことがわかり、TAT-PTDとヒト型インターフェロンβ(HuIFN-β)の融合タンパクの溶解物が作成できた。
また、並行した前実験として、TAT-PTDをHAに融合させたものをラット腹腔内投与した後、その脳組織を免疫染色することにより高濃度でTAT-PTD-HA融合タンパクが脳組織内に移行することを検討しTAT-PTDは融合タンパクの脳組織内移行手段として確実に有効であることを検証した。
つぎにTAT-PTDとヒト型インターフェロンβ(HuIFN-β)の融合タンパクの溶解物をラット腹腔内に注射し脳組織内に移行するか否かを検討した。しかしながら、脳組織内には免疫組織学的にあるいは免疫細胞学的に無投与脳とくらべ有意な差をもったヒト型インターのフェロンβ(HuIFN-β)移行が確認できず、濃度を変えても同様であった。よってTAT-PTDとヒト型インターフェロンβ(HuIFN-β)融合タンパクについては血液脳関門を貫通し脳実質内あるいは脳内腫瘍細胞に直接到達することは困難であることがわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Expression of WT1 Protein and Correlation With Cellular Proliferation in Glial Tumors.2007

    • Author(s)
      Hashiba Tetsuo
    • Journal Title

      Neurologia medico-chirurgica 47(in press)

  • [Journal Article] Detection of genetic and chromosomal aberration in medulloblastomas and primitive neuroectodermal tumors with DNA microarrays.2006

    • Author(s)
      Kagawa Naoki
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol 23

      Pages: 41-47

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Short-term preoperative octreotide treatment of GH-secreting pituitary adenoma : predictors of tumor shrinkage.2006

    • Author(s)
      Oshino Satoru
    • Journal Title

      Endocrine J 53

      Pages: 125-132

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Scoring radiologic characteristics to predict proliferative potential in meningiomas.2006

    • Author(s)
      Hashiba Tetsuo
    • Journal Title

      Brain Tumor Patol 23

      Pages: 49-54

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] A phase I/II trial of a WT1 (Wilms'tumor gene) peptide vaccine in patients with solid malignancy : safety assessment based on the phase I data.2006

    • Author(s)
      Morita Satoshi
    • Journal Title

      Jpn J Clin Oncol 36

      Pages: 231-236

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Skull metastasis from papillary thyroid carcinoma accompanied by neurofibromatosis type 1 and pheochromocytoma : report of a case.2006

    • Author(s)
      Hashiba Tetsuo
    • Journal Title

      Brain Tumor Pathol 23

      Pages: 97-100

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi