• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

関節リウマチにおける光線力学療法の応用のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17591560
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

影山 康徳  浜松医科大学, 医学部, 助手 (50324348)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平野 達  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 客員教授 (30313951)
河野 栄治  浜松医科大学, 光量子医学研究センター, 助手 (40313952)
長野 昭  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50272547)
Keywords関節リウマチ / 光線力学療法 / 滑膜切除 / 光感受性物質
Research Abstract

関節リウマチ(RA)の外科的治療法の一つである関節滑膜切除術の新しい方法として光線力学療法(PDT)を応用するという研究を進めている。現在までにRA患者より採取し、作製した培養滑膜細胞において、光感受性物質(photosensitizer)であるATX-S10(Na)、photofrin、5-aminolevurinic acidを用いた実験でPDTの殺細胞効果の得られる条件をMTT assayにより決定している。またPDTによる細胞死はいずれのphotosensitizerにおいてもほとんどがnecrosis機構により生じており、apoptsis変化は少ないことをHoechst 33342染色、acridine orange-ethidium bromide染色、anexin V染色、電子顕微鏡像により確認している。またRA関節由来の培養滑膜細胞は変形性関節症由来の培養滑膜細胞よりも、よりATX-S10(Na)の取り込み率が高いことを確認している。今までの研究でRAに対してPDTが有効である可能性のある基礎データを得ている。

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi