2005 Fiscal Year Annual Research Report
細径経直腸的超音波探触子を用いたリアルタイム排尿動態解析システムの開発
Project/Area Number |
17591695
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
沖原 宏治 京都府立医科大学, 医学研究科, 講師 (80285270)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 晃和 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (10381964)
三神 一哉 京都府立医科大学, 医学研究科, 助手 (10291585)
水谷 陽一 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (10243031)
河内 明宏 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教授 (90240952)
三木 恒治 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (10243239)
|
Keywords | 前立腺肥大症 / 前立腺癌 / 下部尿路閉塞症 / 超音波 / 前立腺全摘除術 / 排尿障害 / 尿失禁 |
Research Abstract |
内圧尿流検査に代わる排尿動態検査として、前立腺超音波検査(TRUS)に使用する経直腸探触子を肛門内に挿入し、前立腺部尿道の開大を経時的に観察する、voiding TRUSの検査症例を蓄積しつつある。初期報告では、前立腺肥大症を代表とする下部尿路閉塞症状を伴った症例に限定されていたが、本研究の開始に伴い、早期前立腺癌と診断され根治的前立腺全摘除術を施行された症例に対し、術後尿失禁を有する症例と有さない症例を大別し、同検査を施行し、前立腺摘出後の膜様部尿道の開大様式のパターン解析を行っている。本研究の細径経直腸的超音波探触子は、被験者による排尿時のアンケート調査でも生理的な排尿時と有意差を認めない非侵襲的検査であることが予想されていたが、下部尿路閉塞症例、前立腺全摘除術症例の如何に関わらず、ほぼ100%排尿可能であることがわかってきた。 下部尿路閉塞症例のvoiding TRUSにおいて、排尿初期から終了にいたるまでの、経時的なurethral tractの各sectionの開大パターンの初期解析を行ったが、膀胱頸部の開口動態がもっとも大きく、括約筋部尿道に近づくにしたがって、小さくなることが示唆されている。今後、閉塞の程度の観点から開口動態の差異がないか検索していく予定である。また、同症例の経尿道的前立腺切除術(TUR-P)で採取された膀胱頸部近傍部ならびに括約筋部近傍の組織を採取しており、次年度より免疫組織学的解析を施行する予定である。 前立腺全摘除術症例のなかで、術後尿失禁を有さない症例における膜様部尿道の開大様式は、前立腺を有し、下部尿路閉塞を伴わない、いわゆる正常例のパターンに類似することが判明した。また術後著しい尿失禁を有する症例では、少数例の解析ではあるが、排尿前からの膀胱頚部の開大現象が観察された。今後、膜様部尿道長との相関性を解析する予定である。
|
Research Products
(6 results)