• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

生物学的特性に基づくE1A遺伝子導入を用いた上皮性卵巣癌抗癌剤耐性克服の試み

Research Project

Project/Area Number 17591737
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

板持 広明  鳥取大学, 医学部附属病院, 助手 (20314601)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 紀川 純三  鳥取大学, 医学部, 助教授 (00177784)
金森 康展  鳥取大学, 医学部附属病院, 講師 (70283984)
寺川 直樹  鳥取大学, 医学部, 教授 (90163906)
島田 宗昭  鳥取大学, 医学部, 助手 (40362892)
Keywords癌 / 遺伝子 / 薬剤反応性
Research Abstract

近年増加傾向にある卵巣明細胞腺癌(CCC)はHER-2が過剰発現しており,その化学療法低感受性との関連が示唆されている.またCCCはp53変異の頻度が低いことが知られている.一方,アデノウイルス5型E1A蛋白は,HER-2発現を抑制するとともに,p53を安定化し殺細胞作用を示す.また,癌性腹膜炎は遺伝子治療の至適標的と考えられる.本研究では,CCCに対するアデノウイルスE1A遺伝子治療の有効性を明らかにすることを目的とした.
CCC由来細胞株4株(RMG-I,SMOV-2,OVTOKO,OVSAYO)を用い,アデノウイルス5型E1A発現ベクター(Ad.E1A(+))のCCCに対する殺細胞効果をMTT assayおよびトリパンブルー排出試験で検討するとともに,アポトーシスをAnnexin V染色およびDNA ladderingで検索した.E1A,p53,Bax,Bcl-2およびCaspase 9蛋白発現をウエスタンブロット法にて検索した.次に,RMG-I細胞(1×10^7個)をSCIDマウス腹腔内に注入してCCC癌性腹膜炎モデルを作成し,移植4日目からAd.E1A(+)を腹腔内投与した.累積生存率をKaplan-Meier法により算出し治療効果を検討するとともに,E1Aおよびp53蛋白発現を免疫組織化学で検索した.
Ad.E1A(+)はアポトーシスを誘導し細胞増殖を著明に抑制した.一方,E1A遺伝子導入後にp53,Baxおよび活性化Caspase 9蛋白発現が増加した.p53 siRNAはE1A遺伝子導入によるアポトーシスならびに上記蛋白の発現を抑制した.癌性腹膜炎モデルにおいて,腫瘍組織内E1Aおよびp53蛋白発現はAd.E1A(+)投与でのみ観察された.Ad.E1A(+)投与群の生存率は無投与対照群およびコントロールウイルス投与群に比して有意に高かった.
以上の成績から,卵巣明細胞腺癌に対するE1A遺伝子治療の有効性が示されるとともに,その作用機序にはp53依存性アポトーシスが関与していることが示唆された.
現在,卵巣漿液性腺癌およびCCC由来細胞株を用いて,E1A遺伝子導入と抗癌剤(パクリタキセル,シスプラチン等)との併用効果を検討中である

  • Research Products

    (4 results)

All 2007 2006

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Adenovirus Type 5 EIA Gene Therapy for Ovarian Clear Cell Carcinoma : a Potential Treatment Strategy2007

    • Author(s)
      Hiroaki Itamochi
    • Journal Title

      Molecular Cancer Therapeutics 6

      Pages: 227-235

  • [Journal Article] PTEN is involved in the signal transduction pathway of contact inhibition in endometrial cells.2006

    • Author(s)
      Kazunori Uegaki
    • Journal Title

      Cell and Tissue Research 323

      Pages: 523-528

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reduction of radiation-induced apoptosis by specific expression of Bcl-2 in normal cells.2006

    • Author(s)
      Hiroaki Itamochi
    • Journal Title

      Cancer Gene Therapy 13

      Pages: 451-459

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Feasibility study comparing docetaxel-cisplatin versus docetaxel-carboplatin as first-line chemotherapy for ovarian cancer.2006

    • Author(s)
      Yukihisa Minagawa
    • Journal Title

      Gynecologic Oncology 101

      Pages: 495-498

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi