• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ラット内耳に発現するKCNE/KCNQカリウムチャネルの構造・機能解析

Research Project

Project/Area Number 17591789
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

土井 勝美  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (40243224)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北原 糺  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (30343255)
Keywordsメニエール病 / 内リンパ水腫 / KCNEカリウムチャネル / SNP / 遺伝的素因
Research Abstract

1)ラット内耳におけるKCNE/KCNQカリウムチャネルの構造解析
生後4-6週齢のラットを用いて、免疫染色法やin situ hybridization法を中心とする形態学的な解析により、ラット内耳に発現しているKCNE/KCNQカリウムチャネルの発現およびその局在する部位を検討した。その結果、KCNE1の蝸牛血管条での発現とKCNE3の内リンパ嚢での発現を確認した。また、ラット内耳より抽出したmRNA・cDNAを用いて、RT-PCR法やreal time PCR法などの分子生物学的な手法により、内耳に発現するKCNE/KCNQカリウムチャネルの各サブユニットを検討した。その結果、蝸牛ではKCNE1-3、内リンパ嚢ではKCNE3の発現を確認した。
2)メニエール病ゲノム中のKCNE/KCNQカリウムチャネル遺伝子の解析
厚生省前庭研究班の診断基準からみたメニエール病確実例から、十分なインフォームド・コンセントの後、静脈血を採取してゲノム抽出を行う。KCNE1/KCNE3カリウムチャネル遺伝子の塩基配列から、それぞれの遺伝子に特異的なプライマーを作成してPCR法によりその蛋白コード部分の全長を増幅し、増幅された遺伝子断片を回収した後、直接シークエンス法によりその塩基配列を決定して遺伝子変異の有無と遺伝子上の一塩基置換(SNP)について解析を行った。その結果、KCNE1遺伝子上に、112Gホモ、112Aホモ、112G/Aヘテロの3種類の遺伝的バリエーションを、KCNE3遺伝子上に198Tホモ、198Cホモ、198T/Cヘテロの3種類の遺伝的バリエーションを同定した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Meniere's disease is associated with single nucleotide polymorphisms in the human potassium channel genes, KCNE1 and KCNE3.2005

    • Author(s)
      Doi K, Sato T, Kuramasu T, Hibino H, Kitahara T, Horii A, Matsushiro N, Fuse Y, Kubo T
    • Journal Title

      ORL 67

      Pages: 289-293

  • [Journal Article] メニエール病に適切な外科治療はあるか-内リンパ嚢手術による治療2005

    • Author(s)
      土井勝美
    • Journal Title

      JOHNS 21

      Pages: 1667-1671

  • [Book] 「めまい診療のコツと落とし穴」メニエール病の遺伝子解析・遺伝的バリエーションSNPと臨床症状の相関2005

    • Author(s)
      土井勝美(高橋正紘編集)
    • Total Pages
      270(130-131)
    • Publisher
      中山書店

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi