• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

トキソプラズマ性網脈絡膜炎における血管病変の分子病態学的解析

Research Project

Project/Area Number 17591822
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

野呂瀬 一美  千葉大学, 大学院医学研究院, 助手 (30156244)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青才 文江  千葉大学, 大学院医学研究院, 助教授 (80150316)
Keywordsトキソプラズマ性網脈絡膜炎 / 血液 / インターフェロンガンマ / Toxoplasma gondii / ぶどう膜炎 / 接着分子 / 感染感受性 / QC-PCR法
Research Abstract

トキソプラズマ性網脈絡膜炎(本症)発症における、血液及び網膜血管内皮細胞の役割を解明するために以下の実験を行った。野生型感染感受性C57BL/6マウス、野生型感染抵抗性BALB/cマウス、各々のバックグランドを持つインターフェロンガンマノックアウト(GKO)マウスを用い、T.gondii弱毒株シストを経口感染させ、経時的に血液からDNAを作成し、T.gondii数をQuantitative Competitive(QC)-PCR法で解析した。野生型マウスでは感染後1週問でT.gondii数が最大となり、その後、減少するが、GKOマウスでは経時的に増加し、10日前後で死亡するまで上昇し、また、GKOマウス中のT.gondii数は野生型マウスに比較し有意に多数であり、感染感受性マウスは感染抵抗性マウスよりも多数のT.gondiiが存在することが明らかになった。さらに、感染後1週間の血液中の各種白血球分画からDNAを作成し、T.gondii数を解析したところ、各種白血球分画にT.gondii DNAが存在するが、有意差はなかった。さらに、野生型及びGKOマウスの感染後1週間の血液中から分離した各種白血球分画を野生型マウスに腹腔内注射し一ヶ月後には脳内にT.gondii、DNAが確認されたことより、経口投与されたT.gondiiは血液中の各種白血球分画によって全身(脳内)に播種することが確認された。また、T.gondiiに感染したマウスの白血球内に、T.gondiiが存在し、単一細胞内に複数認められたことより、T.gondiiは末梢血白血球内で分裂可能であった。現在、眼球、脳、および血液を摘出し、眼球は、虹彩・毛様体、網膜、脈絡膜、視神経にそれぞれ分離しDNA、RNAを抽出し、各種接着分子の発現を解析中である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2006 Other

All Journal Article (8 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Toxocara canisおよびBartonella henselaeの重感染と考えられた一例。2006

    • Author(s)
      植木英亮
    • Journal Title

      小児感染免疫 18(3)

      Pages: 261-265

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 寄生虫感染症の診断と感染制御2006

    • Author(s)
      青才文江
    • Journal Title

      感染制御 2(1)

      Pages: 7-12

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Toxoplasma gondii-derived heat shock protein 70 stimulates maturation of murine bone marrow-derived dendritic cells via Toll-like receptor 4.2006

    • Author(s)
      Aosai F
    • Journal Title

      Cell stress & Chaperones 11(1)

      Pages: 13-22

  • [Journal Article] Effects of sulfamethoxazole on murine ocular toxoplasmosis using interferon-r knockout mice.2006

    • Author(s)
      Norose K
    • Journal Title

      Invest Ophthalmol Vis Sci 47(1)

      Pages: 265-271

  • [Journal Article] Overexpression of IL-8 in the cornea induces ulcer formation in the SCID mouse.2006

    • Author(s)
      Oka M, Norose K (2人とも第一著者)
    • Journal Title

      Br J Ophthalmol 90(5)

      Pages: 612-615

  • [Journal Article] Anaphylactic reaction induced by Toxoplasma gondii-derived heat shock protein 70.2006

    • Author(s)
      Fang H
    • Journal Title

      Int Immunol 18(10)

      Pages: 1487-1497

  • [Journal Article] The clinical significance of anti-heat shock cognate protein 71 antibody in myasthenia gravis

    • Author(s)
      Munakata S
    • Journal Title

      J Clin Neurosci (in press)

  • [Journal Article] Maternal-fetal transmission of Toxoplasma gondii in interferon-r deficient pregnant mice.

    • Author(s)
      Shiono Y
    • Journal Title

      Parasito Int press

  • [Book] 現代寄生虫事情2006

    • Author(s)
      矢野 明彦
    • Total Pages
      160
    • Publisher
      医歯薬出版
  • [Book] 今日の小児治療指針 第14版2006

    • Author(s)
      矢野 明彦
    • Total Pages
      872
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 11^th International Congress of Parasitology ICOPA XI,2006

    • Author(s)
      Aosai F
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      Medimond, Monduzzi Editore
  • [Book] 11^th International Congress of Parasitology ICOPA XI2006

    • Author(s)
      Mun HS
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      Medimond, Monduzzi Editore

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi