• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

増殖糖尿病網膜症の血管新生における転写因子の役割

Research Project

Project/Area Number 17591846
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

三田村 佳典  札幌医科大学, 医学部, 講師 (30287536)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田下 亜佐子  札幌医科大学, 医学部, 助手 (50347176)
Keywords糖尿病網膜症 / 血管新生 / 転写因子
Research Abstract

Monocyte Chemotactic Protein-1(MCP-1)などのケモカインや血管内皮増殖因子(Vascular Endothelial Growth Factor : VEGF)などの増殖因子の合成に関与する転写因子としてNuclear Factor kappa B(NF κ B)、Activator Protein-1(AP-1)に注目し、増殖糖尿病網膜症(proliferative diabetic retinopathy : PDR)の増殖膜におけるNF κ B、AP-1の発現をmRNAレベル、蛋白レベルで検索した。
1 増殖膜におけるAP-1の発現
(1)RT-PCR法により増殖膜検体におけるAP-1 mRNAの発現を調べたところ、PDRの19検体すべて(100%)でAP-1 mRNAが検出された。一方、非糖尿病で血管新生を伴わない特発性黄斑上膜の検体を対照として調べたところ、16検体中7検体(44%)でのみAP-1 mRNAが検出されるのみで、両者の発現率には統計学的に有意差が認められた。
(2)免疫染色法によりAP-1蛋白の増殖膜における発現が確認されグリア細胞のマーカーとの2重染色によりAP-1蛋白がグリア細胞に発現していることが示された。
2 増殖膜におけるMCP-1、NF κ Bの発現
(1)RT-PCR法により増殖膜検体におけるMCP-1 mRNAの発現を調べたところ、PDRの19検体中14検体(74%)でMCP-1 mRNAが検出された。一方、対照の特発性黄斑上膜では16検体中6検体(38%)でのみ検出されるのみで、両者の発現率には統計学的に有意差が認められた。
(2)免疫染色法によりMCP-1蛋白が血管内皮細胞およびグリア細胞に発現していることが示された。また、多数のMCP-1陽性細胞はNF κ Bとも2重染色され、両者の局在が比較的一致していることが示された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Activator protein-1 in epiretinal membrane of patients with proliferative diabetic retinopathy.2006

    • Author(s)
      Mitamura Y
    • Journal Title

      Diabetologia 49

      Pages: 209-211

  • [Journal Article] The role of cytokine and trophic factors in epiretinal membranes : involvement of signal transduction in glial cells.2006

    • Author(s)
      Harada C
    • Journal Title

      Prog Retin Eye Research 25

      Pages: 149-164

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi