• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

光映像技術を用いた表情解析に基づく顔面表情運動障害の診断・治療支援システムの開発

Research Project

Project/Area Number 17591877
Research InstitutionTokyo Dental College

Principal Investigator

田中 一郎  Tokyo Dental College, 歯学部, 准教授 (10171737)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南谷 晴之  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (70051779)
中島 龍夫  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (40095633)
小林 正弘  慶應義塾大学, 看護医療学部, 教授 (30195812)
Keywords顔面表情運動解析 / 診断・治療支援システム / コンピュータ解析 / 顔面神経麻痺 / オプティカルフロー / 光映像技術 / 定量的評価法 / ビデオ撮影画像
Research Abstract

1.診断・治療・手術支援システムの改良とシステム実験 (1)より高い精度と再現性を目指した撮影方法の改良:改良作成した鏡利用の3次元撮影装置・頭部固定装置を用いた患者及び健常者の撮影を行ない、装置の使用上の問題点や鏡の位置・角度・サイズ、顔とビデオの距離などの再検討を行なった。また、改良以前の頭部固定装置による撮影での解析結果との精度を比較した。これらの検討によりさらに装置に改良を加えた。また、顔面細部の運動評価のためのビデオ撮影法や、検査法の患者への指導ビデオ作成を検討した。(2)解析ソフトの改良:表情解析ソフト改良版を用いて、患者及び健常者の表情解析を行ない、改良版の問題点やさらなる改良点につき検討を行なった。(3)3次元表情運動解析の改良:開発した3次元表情運動解析のアルゴリズムのシステム実装を目指して、実際的な実装検討を行なった。
2.治療・手術支援システムの運用・臨床試用・評価 顔面神経麻痺の再建手術やボツリヌストキシン治療の患者を対象として、改良システム(新3次元撮影装置・頭部固定装置)を用いて治療前後に各種表情運動のビデオ撮影を14名に行なった。これらのビデオ撮影データより表情運動の解析と解析結果の臨床的意味付けを行い、これに基づいた手術・治療計画を検討した。また、顔面運動の機能的検討(兎眼の程度、食事のもれ・会話などでの口唇機能)、柳原法による主観的評価、筋電図(誘発電位や干渉波形)による評価などと解析結果を比較・検討し、開発したシステムの有効性につき検討した。また、異常共同運動の診断、治療評価への応用を目指して、10名の患者での解析検討を行った。また、健常者18名と麻痺患者18名分のビデオ撮影データの解析を行ない、改良システムによる表情運動障害の診断への精度を検討した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 顔表情・顔面麻痺解析システムFEMAS-1の評価スコアと麻痺度の関係2007

    • Author(s)
      田中 一郎、南谷 晴之
    • Journal Title

      Facial Nerve Research Jpn 27

      Pages: 163-166

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鏡一体型の頭部固定装置を用いたOptical Flowによる顔表情の三次元的定量的評価法2007

    • Author(s)
      南谷 晴之、田中 一郎、中島 龍夫
    • Journal Title

      Facial Nerve Research Jpn 27

      Pages: 167-169

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computer based three-dimensional assessment of facial movement by optical flow after treatment of facial palsy2007

    • Author(s)
      Ichiro Tanaka, Tatsuo Nakajima, Haruyuki Minamitani
    • Journal Title

      Proceedings of the IV Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery

      Pages: 127-131

  • [Presentation] Computer based three-dimensional assessment of facial movement by optical flow after treatment of facial palsy2007

    • Author(s)
      Ichiro Tanaka, Tatsuo Nakajima, Haruyuki Minamitani
    • Organizer
      IV Congress of the World Society for Reconstructive Microsurgery-WSRM、
    • Place of Presentation
      アテネ(ギリシャ)
    • Year and Date
      2007-06-24
  • [Presentation] 鏡一体型の頭部固定装置を用いたOptical Flowによる顔表情の三次元的定量的評価法2007

    • Author(s)
      南谷 晴之
    • Organizer
      第30回日本顔面神経研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-05-31
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 顔表情・顔面麻痺解析システムFEMAS-1の評価スコアと麻痺度の関係2007

    • Author(s)
      田中 一郎、南谷 晴之
    • Organizer
      第30回日本顔面神経研究会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-05-31

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi