• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

敗血症性多臓器障害に対する細胞保護療法の開発

Research Project

Project/Area Number 17591888
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

片山 浩  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教授 (90161067)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 徹  岡山大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (40252952)
森田 潔  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (40108171)
KeywordsMODS / 炎症 / インターロイキン-11 / tumor necrosis factor-alpha / iNOS / NF-kappaB / 酸化ストレス / 肝臓
Research Abstract

集中治療医学の発達にも関わらず敗血症性多臓器障害(Multiple Organ Dysfunction Syndrome : MODS)の死亡率は依然として高い。特に肝臓はMODSの標的臓器であるのみならず、炎症反応を増強することにより、MODSの増悪化に大きな役割を果たしている。そこで、我々は、MODSの肝不全に対する新しい細胞保護療法を開発する目的で、四塩化炭素投与によるラット劇症肝炎モデルを作製し、このモデルに抗炎症性サイトカインであるインターロイキン-11(IL-11)を投与し、肝の傷害・炎症に及ぼす影響を検討した。その結果、IL-11の投与は血清ALT値の低下と肝組織傷害の改善をもたらした。また、炎症性メディエーターであるtumor necrosis factor-alphaとinducible nitric oxide synthaseの遺伝子発現に対してもIL-11はその発現の抑制をもたらした。さらに、これらの炎症性メディエーターの転写促進因子であるnuclear factor kappa-BのDNA結合活性に及ぼす影響を検討したところ、四塩化炭素投与により上昇した活性はIL-11の投与により著明に低下した。炎症反応は細胞に酸化ストレスを惹起し最終的に細胞を傷害する。そこで次に、IL-11が酸化ストレスの指標の一つである細胞のmalondialdehyde(MDA)値に及ぼす影響を検討した。IL-11は四塩化炭素投与により上昇したMDA値を有意に低下させた。以上より、IL-11は炎症反応を軽減し、細胞に対する酸化ストレスを和らげることにより、肝保護効果を示したと考えられた。IL-11は酸化ストレスから細胞を保護することにより、MODSの肝不全に対する新しい治療薬をなる可能性がある。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Increased heme catabolism in critically ill patients : correlation among exhaled carbon monoxide, arterial carboxyhemoglobin, and serum bilirubin IXalpha concentrations2006

    • Author(s)
      Morimatsu H, Takahashi T, Katayama H, Morita K et al. (6 persons)
    • Journal Title

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 290・1

      Pages: L114-9

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi