2005 Fiscal Year Annual Research Report
Heart rate variabilityによる有害イベント予測プログラム
Project/Area Number |
17591889
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
谷川 攻一 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (90258624)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河本 昌志 広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (40127642)
酒井 浩 広島大学, 病院・助手 (40363072)
|
Keywords | Heart Rate Variability / 有害イベント / 集中治療 |
Research Abstract |
平成17年度は平成15-16年度に入室した患者において、低酸素症による心停止発生事例についてPIMSよりRetrospectiveにデータ収集し解析を行った。Retrospectiveデータ解析では集中治療部入室中に突然の心肺停止となった症例を対象とした。ただし、PIMSサーバのデータを分析するにあたって、蓄積されたデータの周波数(Frequency)が大きすぎることが明らかとなった。残念ながら、PIMSサーバに蓄積される心電図データにおけるHRV解析ではイベント発生前にその変化を予測することが困難であること判断した。そこで、PIMSセントラルモニターに蓄積される心電図波形データを独自に開発した解析プログラムを使用してHRV分析することとし、現在データ収集中である。一方、Retrospectiveデータ収集解析と平行してProspectiveデータ収集解析も実施した。この目的のために、集中治療部入室中患者ベッドサイドモニターに心電図アナログデータ波形分析システムを構築した。このシステムはフィールドレコーディングユニット、波形表示処理プログラム、入力ケーブル、パーソナルコンピュータ、フラッシュメモリより構成される。本システムを用いて、有害イベントが発生する可能性の高いと考えられた重症意識障害患者ベッドサイドモニターに設置し、48時間観察を実施した。ただし、観察期間中に重篤な有害イベントは発生率が低く、今回調査した事例においては有害イベントとHRVとの関係について解析できていない。 平成17年中における研究結果に基づいて、平成18年度は有害イベントが発生した事例について解析プログラムによる分析を継続するとともに、Prospective解析においては有害イベントの発生率がより高いと考えられる事例(心臓大血管・食道摘出術後など)にターゲットを絞る予定である。 なお、本研究の展開において情報収集目的にて国際災害・救急シンポジウム(平成17年7月17日、愛知)及び第33回日本集中治療医学会学術集会(平成18年3月3,4日、大阪)に参加した。
|
Research Products
(3 results)