2005 Fiscal Year Annual Research Report
歯髄の生死を決定づけるスイッチファクターの同定とその機能分析
Project/Area Number |
17591998
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
徳田 雅行 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (20253891)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳥居 光男 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (30116066)
長岡 成孝 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (10155913)
|
Keywords | アナンダマイド / MTTアッセイ / フローサイトメトリー / 細胞死 / アポトーシス / VR-1 / CB2 / MAPキナーゼ |
Research Abstract |
私たちは、侵害性受容体VR1(TRPV1)の内因性リガンドであるアナンダマイド(AEA)が歯髄細胞の細胞死(アポトーシス)を誘導することを明らかにした。 詳細は以下の通りである。 1.AEAは、濃度依存的(10〜30μM)に歯髄細胞のCell viabilityを減少させた。これは、MTTアッセイと細胞形態により確認された。 2.AER(5μM)で24時間刺激して細胞をPropidium Iodide(PI)処理し、蛍光顕微鏡で観察したところ核の断片化が見られた。 3.さらにAEA(10μM)で24時間刺激した細胞をPI処理し、DNA量をフローサイトメトリーにて分析したところ、SubG0/G1すなわち細胞の増殖が停止している細胞集団が見られた。 4.AEAの別の受容体であるCB2レセプターの発現を確認した上で、そのアンタゴニストとVR1アンタゴニストによるAEAの細胞死抑制をみたところ、VR1よりCB2の関係が深いことがわかった。 5.MAPキナーゼの影響を調べたところ、ERKの関係が強く示唆された。 以上より、AEAによる歯髄細胞のアポトーシスは、CB2、VR1、ERKを介することが明らかとなった。また,もう一つのファクターであるPAR-2における細胞の生死に対する影響については,来年度の検討予定である.
|