• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

骨膜の再生機構に関与するシグナル遺伝子の解析

Research Project

Project/Area Number 17592099
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

有末 眞  Health Sciences University of Hokkaido, 歯学部, 教授 (20091407)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒川 俊哉  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (40306254)
村田 勝  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (00260662)
Keywords骨膜 / 再生 / 遺伝子 / 恒常性
Research Abstract

4週齢(幼若期)と40週齢(成体後期)ウィスター系雄性ラットからRNA用組織として正常骨膜と剥離復位骨膜をサンプリングし、液体窒素で急速凍結後-80℃で保存した。BMP-2遺伝子ノーザンプロット分析結果:4週齢正常骨膜に強い発現が認められたが、10ヵ月齢では発現が減弱した。剥離復位骨膜では、4週齢と40週齢共に発現が増大した。
in situ hydridizationとH-E染色のため、4%paraformaldehyde溶液中に浸漬後マイクロウェーブ処理を加えて固定した。
BMP-2遺伝子in situ hydridization結果:4週齢正常骨膜では、骨芽細胞から前骨芽細胞、血管周囲の紡錘形細胞に遺伝子発現が観察された。40週齢正常骨膜では血管周囲の紡錘形細胞にわずかな発現が見られた。H-E染色から40週齢(成体後期)骨膜は菲薄化傾向を示し、骨膜の約半分歯脂肪細胞であった。すなわち、加齢に伴い骨形成性の細胞成分に乏しく、血管周囲の未分化間葉細胞が遊離したBMPのシグナルを受けて、BMP-2遺伝子を発現するものと考えられた。剥離後は細胞突起の切断により骨芽細胞層は壊死した。母骨や壊死骨芽細胞層由来のBMP familyが骨膜の修復再生に関与する可能性が示唆された。なお、BMP抗体を使用した免疫染色を試みたが陽性細胞の判定はできなかった。原因は抗体の特異性が弱いことや、組織細胞の抗原性が処理過程で低くなったことが考えられる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Regenerative Medicine of Bone and Teeth2007

    • Author(s)
      T.Kawakami, et. al.
    • Journal Title

      Journal of Hard Tissue Biology 16

      Pages: 95-113

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Blood permeability of a novel ceramic scaffold for bone morphogenetic Protein-22007

    • Author(s)
      M.Murata, T.Arakawa, J.Tazaki, K.Ito, T.Sasaki, M.Yamamoto, M.Arisue
    • Journal Title

      J Biomed Mater Res 76A

      Pages: 44-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Materials Design and Application of Demineralized Dentin/Apatite Composite Granules Derived from Human Teeth2007

    • Author(s)
      T.Arakawa, M.Nurata, J.Hino, K, nakamura, J.Tazaki, M.Kikuchi, M.Arisue
    • Journal Title

      Archives of Bioceramics Reseach 7

      Pages: 25-28

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ヒト抜去歯由来アパタイト/脱灰象牙質複合穎粒の機能設計2008

    • Author(s)
      赤澤 敏之、村田 勝、中村 勝男、日野 純、田崎 純一、菊池 雅彦、有末 眞
    • Organizer
      化学工学・粉体工学研究発表会
    • Place of Presentation
      函館
    • Year and Date
      2008-01-25
  • [Presentation] Human dentin transplantation for bone engineering2007

    • Author(s)
      M.Murata, J.Hino, T.Akazawa, J.Tazaki, M.Arisue
    • Organizer
      BIOCERAMICS 20
    • Place of Presentation
      France
    • Year and Date
      20071024-26
  • [Presentation] ラット頭部皮下における傾斜機能アパタイト/BMP-2を用いた硬組織誘導2007

    • Author(s)
      日野 純、村田 勝、赤澤 敏之、田崎 純一、有末 眞
    • Organizer
      第17回無機リン化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20071002-03
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] ウシ骨由来HApとβ-TCPにおけるBMP-2徐放特性と骨誘導特性2007

    • Author(s)
      田崎 純一、山本 雅哉、田畑 泰彦、赤澤 敏之、日野 純、村田 勝、有末 眞、柴田 考典
    • Organizer
      第17回無機リン化学討論会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20071002-03
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 海綿骨由来β-リン酸三カルシウムにおけるBMP-2徐放特性と骨誘導特性2007

    • Author(s)
      田崎 純一、山本 雅哉、田畑 泰彦、赤澤 敏之、日野 純、村田 勝、有末 眞、柴田 考典
    • Organizer
      第16回硬組織再生生物学会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      2007-09-22
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Book] 骨と歯の再生医療-生物学的原理・問題点とその指針-2007

    • Author(s)
      村田 勝、赤澤 敏之、有末 真
    • Total Pages
      97-106
    • Publisher
      学際企画

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi