• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

口腔扁平苔癬の病因解明のための基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17592102
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

杉山 芳樹  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (00162909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 世良 耕一郎  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (00230855)
古内 秀幸  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (80316398)
Keywords加速器 / 歯学 / 臨床 / 分析化学 / 人間生活環境 / 口腔扁平苔癬 / 金属元素
Research Abstract

本研究の平成18年度の研究計画に従い、口腔扁平苔癬患者またはボランティアから口腔粘膜組織、唾液、血清を収集した。これらの検体を硝酸灰化法にて液化処理してPIXE法にて元素分析を行った。今年度は健常、病変のデータの集積を行っている。現在のところ、ナトリウム、マグネシウム、リン、亜鉛、スズ、パラジウムなど微量・超微量元素を含む25種の必須元素と、アルミニウム、チタン、ガリウム、ストロンチウム、イットリウム、ジルコニウム、ニオブ、ルテニウム、銀、アンチモン、セシウム、金、水銀、鉛など本来生体に不要な14種の非必須元素(汚染元素)を検出し、含有量を測定している。また、粘膜を酵素を用いて上皮層と粘膜下組織の分離を行い、元素の粘膜組織中の局在性をみるための基礎実験を行った。各種元素の局在性と血液、唾液の元素分析結果を比較検討することで、金属元素の生体における吸収や排泄時の口腔粘膜の役割が解明され、疾患との関連が裏付けられると思われる。現在、このための基礎データの蓄積を行っている。
この健常者の唾液、粘膜組織の分析データの一部を小唾液腺腫瘍、嚢胞の臨床的解析に使用して、"Clinical and histopathological studies on tumors of the minor salivary gland"、"Acase of congenital mucous cyst of the lower lip"として論文発表した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Clinical and histopathological studies on tumors of the minor salivary gland2006

    • Author(s)
      Hdeki Hoshi
    • Journal Title

      Jpn J Oral Diag/ Oral Med 19・2

      Pages: 374-382

  • [Journal Article] Acase of congenital mucous cyst of the lower lip2006

    • Author(s)
      Hdeki Hoshi
    • Journal Title

      Jpn J Oral Diag/ Oral Med 19・2

      Pages: 393-396

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi