• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新生児看護の倫理:重症障害新生児の最善の利益を守るケアの構築

Research Project

Project/Area Number 17592255
Research InstitutionNiigata College of Nursing

Principal Investigator

井上 みゆき  Niigata College of Nursing, 看護学部, 准教授 (80347351)

Keywords新生児看護 / 最善の利益 / ナラティヴ倫理 / 倫理的意志決定
Research Abstract

本研究は、看護師の経験した重症障害新生児事例に関する語りから、子どもの最善の利益とケアを明らかにした。「ケアの倫理」とは、倫理原則よりもその社会の倫理思想体系の基準に沿う分析により、個々人の状況の文脈において理解しようとするものである。従って、実際に臨床の場で起きている事例から子どもの最善の利益とケアを明らかにしたことは、有意義であったと考えられる。
看護師が語った重症障害新生児の最善の利益やそのケアの根拠は、看護経験の積み重ねの中で、真相を心で感じ知った臨床の知であると考えた。このことは、倫理的意思決定において、看護師の意見は根拠がないとして認めていない医師たちへ警告を鳴らすと思われる。
明らかにされたケアの1つには、看護師自身が自分の価値観を認識し、親の価値観を知ることであり、ナラティヴ倫理の活用が考えられた。しかしNICUという救命が優先される臨床場で、看護師が内省する"時間と場"、親が語れる"時間と場"をどのように確保するのか、また親に語ってもらった価値観をどのように、倫理的意思決定の場に活かすのかということが課題となった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 小児病棟における子どもと家族の最善の利益2007

    • Author(s)
      井上 みゆき
    • Journal Title

      小児看護学 30・8

      Pages: 1054-1059

  • [Presentation] To understand how NICU nurses justify the decision of whether or not to withhold treatment of neonates.2008

    • Author(s)
      井上 みゆき
    • Organizer
      15th Congress of the FAOPS 2008
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2008-05-23
  • [Presentation] 倫理的意志決定でNICU看護師が考える子どもの最善の利益2007

    • Author(s)
      井上 みゆき
    • Organizer
      第27回 日本看護科学学会
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] 重篤な疾患をもつ新生児の最善の利益と法:文献と判例から2007

    • Author(s)
      井上 みゆき
    • Organizer
      日本小児看護学会 第17回学術集会
    • Place of Presentation
      長野県松本文化会館
    • Year and Date
      2007-07-21

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi