• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ユニバーサルデザインにおける『香り』の役割と効果に関す調査及びその造形形態の研究

Research Project

Project/Area Number 17600026
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

肥田 不二夫  日本大学, 芸術学部, 教授 (90256909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 敏成  日本大学, 芸術学部, 教授 (20139249)
Keywordsユニバーサルデザイン / 香り / 五感 / 臭覚 / インダストリアルデザイン
Research Abstract

今年度は計画していた調査研究と併せて下記の調査・研究・創作・実験を行った。
□展示会デザイン研究及びアンケート調査
・Good Design Presentation 2005/「Design Initiative」にて「香り」を伴う『日本大学芸術学部』ブースデザインを行い出展。主催:(財)日本産業デザイン振興会/於;東京ビックサイト/平成18年8月(共同)
・同展示会にて「香り」を発香させ香りを伴うことによる認知度・集中度・快感度・適切度等のアンケート調査を実施。(同調査結果は来年度の「日本デザイン学会」にて発表予定)
□製品デザイン研究
・環境改善型香り発生機(DAA)「X-300(仮)」スタンド型/壁掛け型=2機種(P社)平成17年9月(共同)
・環境改善型香り発生機(DAA)「X-400(仮)」個室用/リビング用=2機種(P社)平成17年12月(共同)
・乳腺臭による乳がん探知機器-液相型/気相型=2機種(P社)平成18年1月(共同)
□紀要報告/日本大学芸術学部紀要<創作篇>VOL30
・ユニバーサルデザインに於ける香りの調査と展示空間研究/平成18年3月(共著)
□香りと心のゆとりについての測定実験(現在実験中)
・本実験は「香り」を感じる事でリラックス度がどのように変化するか、又その際、特定の「形」を見る事でどう変化するかを実験調査するものである。(同実験結果は来年度の「日本感性工学会」で発表予定)
□その他、幾つかの製品デザイン提案が有り、現在その新技術性(特許/実用新案)の有無を調査中。

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi