• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

小中高生の生きる力を高める芸術系総合学習のカリキュラム開発・過疎地域と芸大の連携

Research Project

Project/Area Number 17602010
Research InstitutionTokiwa University

Principal Investigator

松原 哲哉  Tokiwa University, 人間科学部, 准教授 (60351368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 憲一  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (90134147)
椎原 保  京都造形芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師 (80411312)
Keywordsお窯プロジェクト / 過疎地域と大学の連携 / 地域特性の再発見
Research Abstract

今年度は、五感による「ものづくり」のための始原的な道具、お窯を利用した二種類のプログラムを企画し、黒田村で実施した。第一番目は、村内にある京都造形芸術大学の陶芸施設で吉川充教授が講師を務めた4回の陶芸講座である。この中で、小中高生のみならず黒田の老若男女約40名が、塑形から焼成に至る一連の陶芸制作と作品講評会を体験し、自らの手で生み出した食器・花器・オブジェによって自身の生活をデザインする可能性を探った。
第二番目は、石窯制作とパン焼きの専門家、竹下晃朗氏の指導により、造形大の学生と村人の協同で実現した石窯プロジェクトである。先ず、夏休み中に、村の中央広場の一隅に共同体のシンボルとしてパン焼き用の石窯施設を設置し、秋にこの広場で開催された野菜祭りで、黒田産の米をパン粉に加工し、山の間伐材を薪に利用して子供達と黒田地産の石窯パンを焼き、村外の買い物客からも好評を博した。村全体の3つの底力、自治会を中心に結束する村の男性陣の「マンパワー」、彼らの高度な左官・木工加工・大工技術が示す「ものづくりパワー」、黒田村の特性を生かしたパン開発と子供達の食育に向けて、原料生産から加工・調理・販売方法までを検討しようと村の女性陣が立ち上げたパン焼き研究会の「ウーマンパワー」が発揮されることになったこの計画は、参加した村の子供達に加え、協力した学生達にも「生きる力」を学ぶ絶好の機会となった。
以上の黒田村での試行を踏まえ、昨年11月から茨城県の常陸太田市の青年会議所および市役所の市民協働課と連携し、過疎問題を抱える同市で子供達と母親を対象に、4種のお窯を使って食育と景観の再生をおこなう「お窯プロジェクト」に着手し、現在推進中である。

Research Products

(6 results)

All 2009 2008

All Journal Article Presentation Book

  • [Journal Article] 1億年後の世界から見た人間の生命史的意義一美の化石美術館構想2008

    • Author(s)
      原田 憲一
    • Journal Title

      山形応用地質 28号

      Pages: 45-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 美の化石美術館2008

    • Author(s)
      原田 憲一
    • Journal Title

      GENESIS (京都造形芸術大学紀要) 1 2号

      Pages: 363-370

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 京の都の資源学2009

    • Author(s)
      原田憲一
    • Organizer
      国際協と学体系研究会
    • Place of Presentation
      京都弥生会館
    • Year and Date
      2009-01-17
  • [Presentation] 比較文明学における地質学的視点の重要性2008

    • Author(s)
      原田 憲一
    • Organizer
      比較文明学会
    • Place of Presentation
      山形大学農学部
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Presentation] スローライフ・スローフォト2008

    • Author(s)
      原田 憲一
    • Organizer
      ピンホール写真芸術学会
    • Place of Presentation
      紋別市市民会館
    • Year and Date
      2008-08-08
  • [Book] 地球時代の文明学2008

    • Author(s)
      原田 憲一
    • Total Pages
      7-38
    • Publisher
      京都通信社

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi