• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

The collaboration between a depopulated area and an art college to develop art education programs for the children of the area.

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 17602010
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field 「総合的な学習」のカリキュラム開発
Research InstitutionTokiwa University (2008)
Kyoto University of Art and Design (2005-2007)

Principal Investigator

MATUBARA Tetsuya  Tokiwa University, 人間科学部, 准教授 (60351368)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) HARADA Kenichi  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (90134147)
SHIIHARA Tamotsu  京都造形芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師 (80411312)
NAKAJI Masatsune  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (40188941)
UEMURA Hiroshi  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (20232796)
MIZUNO Tetsuo  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (80259423)
MORITA Miho  京都造形芸術大学, 芸術学部, 准教授 (00368060)
SOWA Haruyoshi  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (50261110)
FUJIMURA Katsuhiro  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (20411308)
SAKAMOTO Hiromi  オークランド大学国立創造芸術及び産業研究所研究員 (70373107)
Research Collaborator TERAMURA Kouji  京都造形芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師
Project Period (FY) 2005 – 2008
Keywordsお窯プログラム / 五感錬成 / 過疎地域と大学の連携 / 地域特性の再発見
Research Abstract

芸大と過疎地域の連携を目指す研究メンバーと芸大生が、地域の小中高生用の芸術系総合学習プログラムを作成するため、始原的な創造力を持つ「お窯」の制作やその実際的な活用を含む「ものづくり」の実践を京都市右京区の黒田村で展開。この試行をもとに、過疎地域の潜在的な価値を大学生と地元の子ども達が協働し、4種の「お窯」を使って再発見する「お窯プログラム」を開発。

  • Research Products

    (11 results)

All 2009 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 美の化石美術館2008

    • Author(s)
      原田憲一
    • Journal Title

      京都造形芸術大学研究紀要 12号

      Pages: 367-370

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モノから時間を読む2006

    • Author(s)
      原田憲一
    • Journal Title

      モノ学・感覚価値研究

      Pages: 79-86

  • [Journal Article] 芸術基礎におけるワークショップ・ラーニング その32006

    • Author(s)
      水野哲雄
    • Journal Title

      京都造形芸術大学紀要 10号

      Pages: 252-260

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 芸術基礎におけるワークショップ・ラーニング その22005

    • Author(s)
      水野哲雄
    • Journal Title

      京都造形芸術大学紀要 9号

      Pages: 279-288

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多世代の交流による参加型造形ワークショップ2005

    • Author(s)
      森田美穂
    • Journal Title

      里山から見える世界

      Pages: 159-171

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域生活に関わる地質2005

    • Author(s)
      原田憲一
    • Journal Title

      地域学

      Pages: 74-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 京の都の資源学2009

    • Author(s)
      原田憲一
    • Organizer
      国際協と学体系研究会
    • Place of Presentation
      京都弥生会館
    • Year and Date
      2009-01-17
  • [Presentation] 比較文明学における地質学視点の重要性2008

    • Author(s)
      原田憲一
    • Organizer
      比較文明学会
    • Place of Presentation
      山形大学農学部
    • Year and Date
      2008-10-26
  • [Book] 地球時代の文明学2008

    • Author(s)
      原田憲一
    • Publisher
      京都通信社
  • [Book] 「地球フロンティア」、『科学に生きる』2007

    • Author(s)
      原田憲一
    • Publisher
      リブリオ出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://mnnakaji@mta.biglobe.ne.jp

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi