• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

食品媒介性感染症におけるアトピー素因のリスク評価

Research Project

Project/Area Number 17604001
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

川本 恵子  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教授 (20360977)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧野 壮一  帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (30181621)
Keywords食品衛生 / 食品媒介感染症 / アトピー
Research Abstract

本研究の目的は、アトピー素因を持つ宿主が食品有害微生物に感染した場合、どのような病態を示すかを調べ、得られた結果を元に今や国民の3割に達すると言われるアレルギー患者における食品由来感染症の危険性を評価することである。そこで、ヒトアトピー性皮膚炎の疾患モデルマウスであるアトピーマウスを用い、黄色ブドウ球菌、リステリア菌やカンピロバクター等の食中毒菌を感染させた場合の(1)感染経過や病状などの臨床所見、および組織、血清生化学的所見(2)細菌感染時における免疫応答などについてアトピーマウスと正常マウス間で比較・検討を行い、アトピー素因を持つ宿主における感染症の病態を解析することで、このような体質やアレルギー疾患の有無が病原体に対する感染防御反応に及ぼす影響を明らかにしようと試みた。本実験では食品由来病原細菌としてリステリア菌やサルモネラ菌などの食中毒菌をマウスに投与し、臨床症状や病理所見、排菌能についてアトピーマウスおよび正常マウス間で比較・検討した。その結果、アトピーマウスは正常マウスに比べ、リステリア菌に対し、易感染性を示した。同量の菌数を投与した場合、アトピーマウスでは正常マウスに比べ生存率が低く、また感染臓器中の菌の増殖も顕著であった。感染経過における血中サイトカインの変動を調べたところ、アトピーマウスと正常マウスでは様々なサイトカインおよびケモカインの発現量に違いが認められた。これらの結果からアトピー素因は感染症のリスク要因となりうると考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Resuscitation of the viable but non-culturable state of Salmonella enterica serovar Oranienburg by recombinant resuscitation-promoting factor derived from Salmonella Typhimurium strain LT2.2006

    • Author(s)
      Panutdaporn N, Kawamoto K, Asakura H, Makino SI.
    • Journal Title

      Int J Food Microbiol. 106(3)

      Pages: 241-247

  • [Journal Article] Role of in vivo passage on the environmental adaptation of enterohemorrhagic Escherichia coli O157:H7: cross-induction of the viable but nonculturable state by osmotic and oxidative stresses.2006

    • Author(s)
      Asakura H, Igimi S, Kawamoto K, Yamamoto S, Makino S.
    • Journal Title

      FEMS Microbiol Lett. 253(2)

      Pages: 243-249

  • [Journal Article] An outbreak of food-borne listeriosis due to cheese in Japan, during 2001.2005

    • Author(s)
      Makino SI, Kawamoto K, Takeshi K, Okada Y, Yamasaki M, Yamamoto S, Igimi S.
    • Journal Title

      Int J Food Microbiol. 104(2)

      Pages: 189-196

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi