• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

大豆イソフラボンの生殖内分泌系への作用:サルをモデルとした検討

Research Project

Project/Area Number 17604004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

清水 慶子  Kyoto University, 霊長類研究所, 助教 (90135616)

Keywordsマカクザル / ステロイドホルモン / イソフラボン / 視床下部 / 性的二型核 / 受容体 / 性分化 / 閉経
Research Abstract

古来より日本人はイソフラボンを多く含む食品を摂取しており、そのため欧米人に比べ更年期障害、虚血性心疾患、乳ガン、前立腺ガンなどの罹患率が低いとする疫学調査の結果がある。しかし、一方で、大豆イソフラボンは弱いながらもエストロゲンと同様の作用を持ち、植物由来のエストロゲン様物質として内分泌撹乱物質の一種に分類されている。植物性エストロゲン様物質は、代謝されやすいこと、進化の過程で適応してきたことなどから内分泌撹乱物質としての作用は弱いと推察されるが、ヒトを含む霊長類での知見はなく、外因性の内分泌撹乱物質と共存した場合の影響も全く調べられていない。本研究は、エストロゲン作用により生殖のメカニズムが大きく変化する新生児期、性成熟期および閉経周辺期に着目し、生理学的にヒトに最も近い実験動物であるサルを用いて、これらの大豆イソフラボンが、生殖内分泌系にどのように関与しているのかを、内分泌学的、行動学的に調べ、これらの食品の安全性を確認することを目的とする。当研究所飼育のサルのうち、成熟期のメスザルおよび閉経周辺期のメスザルに大豆イソフラボンを投与し、その後の血中生殖関連ホルモン動態を調べた。また、メスザルをTimed Mating法により交配し、'得られた妊娠ザルに大豆イソフラボン投与を行い、出産した新生児を安楽殺し、脳、生殖腺を採取し、肉眼的観察および組織像の観察、エストロゲン受容体(ER)α、β陽性細胞の局在の検討をおこなった。これらの結果、イソフラボン投与をおこなった成熟期のメスザルの血中エストロゲン値は変化がなかったが、閉経周辺期のメスザルではイソフラボン投与により、血中エストロゲン値が上昇することが分かった。また、対照群、投与群共に免疫組織化学法によるエストロゲン受容体(ER)α、β陽性細胞が新生児視床下部に観察されたが、有意な差は見られなかった。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Urinary Prostate-specific Antigen is a Noninvasive Indicator of Sexual Development in Male Children.2007

    • Author(s)
      Sato, I., Yoshikawa, A., Shimizu, K., Ishiwari, A., Mukai, T.
    • Journal Title

      Journal of Andrology 28

      Pages: 150-154

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Seasonal variations of fecal testosterone levels in free-ranging male Japanese macaques.2007

    • Author(s)
      Muroyama, Y., Shimizu, K., Sugiura, H.
    • Journal Title

      American Journal of Primatology 69

      Pages: 1-8

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 野生ニホンザルの交尾行動-メスの配偶者選択とオス間競合-2008

    • Author(s)
      藤田志歩、杉浦秀樹、清水慶子
    • Organizer
      第35回日本生態学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2008-03-14
  • [Presentation] 精子形成過程における足場タンパク質JLPの機能解析2007

    • Author(s)
      岩永飛鳥、王光敏、杉原一司、託見健、桧垣小百合、清水慶子、林基治、浅野雅秀、善岡克次
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-12-11
  • [Presentation] Menopause-related changes in the Erβ in the hippocampal formation and entorhinal coetex of aged female Japanese macaques.2007

    • Author(s)
      Keiko Shimizu (Sayuri Higaki)
    • Organizer
      Neuroscience 2007
    • Place of Presentation
      San Diego, California
    • Year and Date
      2007-11-03
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Somatostatin-immunoreactive degenerating structures in prefrontal cortex of aged tree shrews (Tupaia) and macaque monkeys.2007

    • Author(s)
      Keiko Shimizu (Akiko Yamashita)
    • Organizer
      Neuro 2007
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-09-10
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] Primate model of attention deficit/hyperactivity disorders (ADHD)2007

    • Author(s)
      Shintaro Funahashi & Keiko Shimizu
    • Organizer
      Neuro 2007
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2007-09-10
  • [Presentation] 旧世界ザルにおけるHLA-G、HLA-Fホモログの発現2007

    • Author(s)
      下嶋典子、Helen Garhwan、清水慶子、羽竹勝彦、Daniel E Geraghty、石谷昭子
    • Organizer
      第16回日本組織適合性学会大会
    • Place of Presentation
      ぱるるプラザ京都
    • Year and Date
      2007-09-09
  • [Presentation] マカカ属サルにおける生殖関連ホルモン動態の季節変動2007

    • Author(s)
      清水慶子(清水慶子)
    • Organizer
      第23回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学
    • Year and Date
      2007-07-15
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Presentation] 野生ゴリラおよびチンパンジーにおける定量的ストレス評価としての糞中コルチゾール濃度測定系の検討2007

    • Author(s)
      川村誠輝、藤田志歩、竹ノ下祐二、安藤智恵子、清水慶子、中尾敏彦、西田利貞
    • Organizer
      第23回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学
    • Year and Date
      2007-07-15
  • [Presentation] 閉経ニホンザルの海馬体におけるエストロゲン受容体ERβの発現変化2007

    • Author(s)
      桧垣小百合、託見健、清水慶子、林基治
    • Organizer
      第23回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学
    • Year and Date
      2007-07-15
  • [Presentation] メスニホンザルにおける血中IGF-1の季節変動2007

    • Author(s)
      託見健、伊藤麻里子、清水慶子、林基治
    • Organizer
      第23回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      滋賀県立大学
    • Year and Date
      2007-07-15
  • [Book] 霊長類の生殖内分泌現象の特性2007

    • Author(s)
      清水慶子
    • Total Pages
      510
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi