2005 Fiscal Year Annual Research Report
アトピー咳嗽におけるIgE非依存性機序と環境真菌の重要性
Project/Area Number |
17607003
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
藤村 政樹 金沢大学, 医学系研究科, 助教授 (90190066)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋山 一男 国立病院機構相模原病院, 臨床研究センター, センター長 (70372084)
槙村 浩一 帝京大学, 医真菌センター, 助教授 (00266347)
|
Keywords | 慢性咳嗽 / アトピー咳嗽 / 環境真菌 |
Research Abstract |
1.臨床的検討 1)環境真菌Basidiomycetes属の重要性 (1)従来の検討によつて、重要な環境真菌としてBasidiomycetes属が同定されていたが、DNAシークエンスによる解析によって我々の注目している環境真菌がBasidiomycetes属に属するBjerkandera adusta(和名:ヤケイロタケ)であることが判明した。 (2)環境真菌培養によって、アトピー咳嗽患者の約30%の寝室からBasidiomycetes属が培養さることが明らかになりつつある。またその陽性率について、咳喘息患者や喘息患者についても検討中である。 (3)咽頭拭い液の真菌培養によって、アトピー咳嗽患者ではカンジダに続いて多く(約20%)Basidiomycetes属が検出されることが明らかになりつつある。 (4)Basidiomycetes属の抗原抽出液の作成に成功し、本抗原抽出液に対する即時型皮内反応を実施しているが、アトピー咳漱患者では陽性率が約20%程度であり、非アトピー健常者の5%以下に比較して高率であることが判明しつつある。 2.基礎的検討 1)モルモットを用いて、アトピー咳嗽と咳喘息のモデルを作成し、その病態の比較を行っている。その結果、ロイコトリエンは咳喘息に重要であること、ニューロキニンはアトピー咳嗽に重要であることが判明した。これらの成績は臨床的経験に合致するものであり、これらのモデルを用いた咳嗽の機序解明を進めるとともに、真菌を抗原としたモデルの開発も重要である。 2)気道への圧負荷(咳嗽の気道へのストレスモデル)によって、6時間をピークとする咳感受性亢進が惹起され、好中球性気道炎症を伴うことが明かとなった。すなわち、咳という機械的ストレスが咳の病態を増悪させる方向に働くことが示唆された。本モデルの咳感受性亢進の機序を検討する必要がある。
|
Research Products
(7 results)
-
-
[Journal Article] Eosinophilic inflammation and remodeling of lower airway, bronchial responsiveness and cough reflex sensitivity in non-asthmatic subjects with nasal allergy2006
Author(s)
Hara J, Fujimura M, Myou S, Furusho S, Abo M, Oribe Y, Ohkura N, Herai Y, Sone T, Waseda Y, Nobata K, Yasui M, Kasahara K
-
Journal Title
International Archives of Allergy and Immunology (印刷中)
-
-
-
-
-