• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

呼吸器感染症によるアレルギー性気道炎症の発症および進展への樹状細胞の関与

Research Project

Project/Area Number 17607009
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

松瀬 厚人  Nagasaki University, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (60336154)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 茂  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (80136647)
Keywords気管支喘息 / アレルギー / 樹状細胞
Research Abstract

4〜8週齢の雌性BALB/cマウスを用いてダニ(Dermatophagoides farinae:Df)喘息マウス(Df群)を作製した。このマウスに対して、少量(2x10^3 PFU/mouse)のRSVのsubclinical infectionを行なった(Df+RSV群)。Control群として紫外線で不活化したRSV(UV-RSV)を感染させたマウスと、live RSVのみを感染させたマウス(RSV群)も準備した。これらのマウスをRSV感染4日後に頚椎脱臼によりsacrificeし、縦隔リンパ節を混入させないように肺組織を摘出した。摘出した肺組織は酵素的に消化し、比重遠心法により肺単核細胞を分離した後、免疫磁気ビーズ法を用いて形質細胞様樹状細胞(pDC)を分離した。分離したpDCを別のDf群マウスの気道に移入し、アレルギー性気道炎症の発症、増悪に与える影響を、Df群から分離したpDC(Df-pDC)とDf+RSV群から分離したpDC(Df+RSV-pDC)で比較検討した。Df-pDCの移入により、Df群マウスのアレルギー性気道炎症の発症が抑制された。一方、Df+RSV-pDCの移入では、この抑制効果が消失していた。これらの効果は、肺の所属リンパ節におけるアレルゲン特異的なサイトカイン反応と相関していた。今後は、pDC上からの免疫調整性サイトカイン産生パターンやtoll-like受容体の発現が、アレルゲン感作やRSV感染によりどのように変化するかを検討する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2007

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Infection and asthma2007

    • Author(s)
      松瀬厚人
    • Organizer
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2007-11-01
  • [Presentation] ダニアレルゲン感作がマウス肺pDCの機能に与える影響2007

    • Author(s)
      土田朋子、松瀬厚人、河野茂
    • Organizer
      第57回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2007-11-01
  • [Presentation] 気道感染とロイコトリエン2007

    • Author(s)
      松瀬厚人
    • Organizer
      第19回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2007-06-10
  • [Presentation] マウス肺組織中樹状細胞からのサイトカイン産生に与えるロイコトリエン受容体拮抗薬の影響2007

    • Author(s)
      廣瀬裕子、松瀬厚人、河野茂
    • Organizer
      第19回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2007-06-10

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi