• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

バーチャルヒューマンの動作生成のための筋力パターン計測装置(マッスルキャプチャ)

Research Project

Project/Area Number 17650025
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

佐藤 誠  東京工業大学, 精密工学研究所, 教授 (50114872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小池 康晴  東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (10302978)
橋本 直己  東京工業大学, 精密工学研究所, 助手 (70345354)
長谷川 晶一  東京工業大学, 精密工学研究所, 助手 (10323833)
Keywords筋力パターン / 筋電計測 / マッスルキャプチャ / 動作生成
Research Abstract

本研究では、従来のモーションキャプチャによる姿勢計測に加え、実際に動作している人間の筋肉の動き(筋力パターン)を全身の筋電計測によって獲得し、その情報を利用して人間型キャラクタの自然な動作生成を可能にするマッスルキャプチャを実現する。まず、我々がこれまで開発してきた等身大仮想環境構築技術および筋電パターンからの部分的な運動の推定技術を用いて、様々な運動を行いながら筋電パターン計測が可能な計測環境を構築する。そして、計測した筋電パターンから全身の筋力パターンを直接推定する技術を開発する。さらに、これらの計測情報をデータベース化し、そこから筋力パターンレベルにおいて動作を自在に合成することで、人間型キャラクタの自然な動作生成を試みる
平成17年度は、マッスルキャプチャに必要な筋電パターン計測環境と、そこから得られた筋電パターンから全身の筋力パターンを推定する手法を検討した。
筋電パターン計測は、従来のモーションキャプチャで行っていた各関節の位置・角度情報を筋電信号と同時に計測する。さらには、計測対象となる人間が何かの物体と力を介したインタラクションを行っている場合、そこから受ける力の計測も行う。そのためには、我々がこれまでに行ってきた等身大仮想環境提示技術(現有設備・技術)を用いてインタラクション対象を仮想物体として等身大提示し、等身大力覚提示装置で相互に発生する力を表現することで、多様な状況を自在に作り出すことが出来る。また、できる限り多くの筋肉を同時に計測し、かつマッスルキャプチャに特化した筋電装置が必要となる。様々な動きを実現しながらの計測を考慮した筋電電極について基本設計を進めた。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] Immersive Multi-Projector Display on Hybrid Screens with Human-Scale Haptic Interface2005

    • Author(s)
      Seungzoo JEONG, Naoki HASHIMOTO, Makoto SATO
    • Journal Title

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems E88-D・5

      Pages: 888-893

  • [Journal Article] Human-scale multi-modal interaction with virtual human based on force feedback2005

    • Author(s)
      Jeong, Seung-zoo, Hashimoto Naoki, Sato Makoto
    • Journal Title

      2005亜洲芸術科学学会論文集 1・1

      Pages: 17-18

  • [Journal Article] Human Scale Haptic Interaction with a Reactive Virtual Human in a Realtime Physics Simulator2005

    • Author(s)
      Shoichi Hasegawa, Ishikawa Toshiaki, Naoki Hashimoto
    • Journal Title

      ACM SIGCHI INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCES IN COMPUTER ENTERTAINMENT TECHNOLOGY (ACE2005)

      Pages: 149-155

  • [Journal Article] Reactive Virtual Human System with haptic sensation and adaptive function2005

    • Author(s)
      Seungzoo Jeong, Woong Choi, Naoki Hashimoto, Makoto Sato
    • Journal Title

      International Conference of CYBERWORLDS 2005

      Pages: 461-466

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi