• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

fMRI実験の応用による英語記憶を促進するためのCAIシステムの知能化

Research Project

Project/Area Number 17650066
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

市橋 秀友  Osaka Prefecture University, 工学研究科, 教授 (30151476)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本多 克宏  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (80332964)
野津 亮  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (40405345)
Keywords英語 / コンピュータ支援教育システム / 記憶術 / 脳波計測 / fMRI / クラスタリング / データ解析
Research Abstract

英語学習支援のためのコンピュータシステムの開発を行い、各種ツールの記憶固定に果たす効果を調べた.fMRIを用いた実験や脳波測定を基に英文想起時と休憩時の脳活動の変化からその判別を行うシステムを開発した.システムの概要および特長は、以下の通りである.
1.場所法記憶による英語学習のためのシステムとしてGUIによるウインドウに利用者が訪れた場所の写真を表示する.写真は場所や視覚的イメージから想起を促すためのもので、デジタルカメラから取り込む.
2.画像処理ソフトを活用して、記憶のクルーとなるイラストや書き込みが可能なシステムとした.このようなシステムを学生の協力を得てMATLABのGUIにより開発した.近赤外分光法によるNIRSでの実験にも使用した.
3.脳の活性化をfMRI実験,および脳波測定により計測し、その解析のための一般線形モデルとクラスター分析による解析法を開発した*.またfMRIデータから想起活動の識別を行うための多次元データ用FCM識別器を開発した**.
4.*と**は、国内学会での発表論文で、*高次元データのためのFCM識別器、第23回ファジィシステムシンポジウム講演論文集、541-546(2007).**fMRIデータによる脳活動のFCM識別器,579-584(2007).
5.現在、近赤外分光法による実験のためのツールの開発と、脳との直接的な対話に展開可能な小型のNIRSを用いた識別システムの開発に取り組んでいる.

  • Research Products

    (7 results)

All 2007

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] fMRIデータのFCM識別器-パラメータの粒子群最適化2007

    • Author(s)
      市橋 秀友, 本多 克宏, 野津 亮, 服部 隆男
    • Organizer
      平成19年度日本人間工学会関西支部大会
    • Place of Presentation
      堺
    • Year and Date
      2007-12-01
  • [Presentation] ファジィc平均識別器によるROC分析2007

    • Author(s)
      市橋 秀友, 太田 圭一, 松浦 史明, 本多 克宏, 野津 亮
    • Organizer
      平成19年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      堺
    • Year and Date
      2007-09-04
  • [Presentation] fMRIデータによる脳活動のFCM識別器2007

    • Author(s)
      市橋 秀友, 本多 克宏, 野津 亮, 服部 隆男, 宮本 恵理
    • Organizer
      第23回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-08-30
  • [Presentation] 遺伝的アルゴリズムによるFCM識別器のパラメータ最適化2007

    • Author(s)
      市橋 秀友, 松浦 史明, 太田 圭一, 本多 克宏, 野津 亮
    • Organizer
      第23回ファジィシステムシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2007-08-29
  • [Presentation] Post-supervised Fuzzy c-Means Classifier with Hard Clusteting2007

    • Author(s)
      H.Ichihashi, K.Honda, N.Kuwamoto, T.Hattori
    • Organizer
      2007 IEEE Symposium on Computational Intelligence and Data Mining
    • Place of Presentation
      Honolulu,Hawaii,U.S.A.
    • Year and Date
      2007-04-04
  • [Presentation] Fuzzy c-Means Classifier for Relational Data2007

    • Author(s)
      H.Ichihashi, K. Honda,Y.Kuramoto, F.Matsuura
    • Organizer
      2007 IEEE Symposium on Computational Intelligence and Data Mining
    • Place of Presentation
      Honolulu,Hawaii,U.S.A.
    • Year and Date
      2007-04-03
  • [Presentation] Fuzzy c-Means Chssifier with Deterministic Initialization and Missing Value Imputation2007

    • Author(s)
      H.Ichihashi, K.Honda, A.Notsu, T.Yagi
    • Organizer
      2007 IEEE Symposium on Foundations of Computational Intelligence
    • Place of Presentation
      Honolulu,Hawaii,U.S.A
    • Year and Date
      2007-04-02

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi