• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

熟年体育大学を基盤とした運動効率関連遺伝子の探策

Research Project

Project/Area Number 17650192
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

樋口 京一  信州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (20173156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 能勢 博  信州大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40128715)
森 政之  信州大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (60273190)
佐野 健司  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (50205994)
Keywords遺伝子 / 運動 / 健康長寿 / 医療・福祉 / 個体差 / SNP解析 / 生活習慣病 / 高齢者
Research Abstract

少子高齢化が加速する我が国において、健康寿命の延長とその結果としての医療費の削減が国家的重要課題である。松本市では平成9年より信州大学、医師会、企業との連携で「松本市熟年体育大学」をスタートさせ、高齢者への運動トレーニングを実施し健康増進に効果を挙げている。運動トレーニングの効果には大きな個体差が存在し遺伝的要因の解析の必要性が示唆されている。この例を見ない大規模な事業を基盤として、正確に把握した運動トレーニングの医学的、生理学的、行政的効果を遺伝学的に解析し、個人の体質に応じた効率的な健康増進、予防医療の実現を目指して、本年度は以下の研究を行った。
松本市熟年体育大学の参加者のうち、研究目的・方法の説明後に研究参加への同意を得られた469名を解析対象とした。インターバル速歩を主体とした6ヶ月間の運動処方適用前後での体重、体脂肪率、血圧、血糖値、血中コレステロール値、筋力、持久力を測定した。運動処方反応性遺伝子の候補として機能的に血圧、糖代謝、脂質代謝、骨代謝、エネルギー代謝、難聴、老化などに関与することが示唆されている86個の遺伝子を選定し、これらの遺伝子上の132個のsingle nucleotide polymorphisms(SNPs)に関してTaqManプローブ法により対象者の遺伝子型判定を開始した。すでにいくつかのSNPsでは、運動効率(最高血圧の低下程度等)との相関が認められた。今後、遺伝子型と上記の生活習慣病関連指標の測定値、およびこれらの運動処方開始前後での改善効果との相関を解析し、運動処方反応性遺伝子の同定を目指す。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Effects of high-intensity interval walking training on physical fitness and blood pressure in middle-aged and older people.2007

    • Author(s)
      Nemoto K, Gen-no H, Masuki S, Okazaki K, Nose H
    • Journal Title

      Mayo Clinic Proceedings (in press)

  • [Journal Article] Quantitative trait locus that determines the cross-sectional shape of the femur in SAMP6 and SAMP2 mice.2007

    • Author(s)
      Otsuki B, Matsumura T, Shimizu M, Mori M, Okudaira S, Nakanishi R, Higuchi K, Hosokawa M, Tsuboyama T, Nakamura T
    • Journal Title

      J Bone Miner Res (in press)

  • [Journal Article] Identification of differentially expressed genes in senescence-accelerated mouse testes by suppression subtractive hybridization analysis.2007

    • Author(s)
      Chiba T, Yao J, Higami Y, Shimokawa I, Hosokawa M, Higuchi K
    • Journal Title

      Mamm Genome 18・2

      Pages: 105-112

  • [Journal Article] Functional Polymorphisms of the LSS and Fdft1 genes in laboratory rats.2007

    • Author(s)
      Mori M, Sawashita J, Higuchi K
    • Journal Title

      Exp Anim (in press)

  • [Journal Article] Secreted Frizzled-Related Protein 4 as a negative regulator of bone formation and a Candidate gene affecting peak bone mineral density in mice.2006

    • Author(s)
      Nakanishi R, Shimizu M, Mori M, Akiyama H, Othuki B, Okudaira S, Hashimoto M, Higuchi K, Tsuboyama T, Nakamura T
    • Journal Title

      J Bone Mineral Res 21・11

      Pages: 1713-1721

  • [Journal Article] A Third Locus for Eosinophilia on Chromosome 1 of the MES Rats.2006

    • Author(s)
      Mori M, Higuchi K, Matsumoto K
    • Journal Title

      Exp Anim 55・5

      Pages: 497-500

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi