• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

青少年のための科学教育啓蒙活動の効果の科学的測定

Research Project

Project/Area Number 17650238
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

癸生川 武次  信州大学, 教育学部, 教授 (40029690)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 守 一雄  信州大学, 教育学部, 教授 (30157854)
澁澤 文隆  信州大学, 教育学部, 教授 (50303483)
川島 一夫  信州大学, 教育学部, 教授 (40135116)
高橋 知音  信州大学, 教育学部, 助教授 (20291388)
今田 里佳  信州大学, 教育学部, 助教授 (80306670)
Keywords潜在連想テスト / 科学教育 / 中学生 / 集団式作業検査 / 教育効果の測定
Research Abstract

子どもたちが科学に親しむ機会を提供する試みが全国的に実施されてきている。しかし、皮肉なことに、こうした科学啓蒙活動の効果は「科学的に」測定されているわけではなく、参加した子どもたちの楽しそうな様子から「これで科学に親しんでもらえただろう」と主催側が自己満足しているにすぎないとさえ言える。参加者にアンケート調査を行ったとしても、啓蒙活動の効果の正確な測定とはならない。アンケート調査では、どうしても回答が好意的なものとなるバイアスがかかるからである。本研究では、こうしたアンケート調査の問題点を解決する手法の一つとして潜在連想テストの改良版であるFUMIEテストを開発し、以下のような効果の測定を行った。
1)『青少年のための科学の祭典』の会場において、受付時にサンプリング抽出をした参加者に協力を求め、受付時とイベント終了時の2回のFUMIEテストによって、「科学」などの潜在的イメージの変化を測定した。
2)信州大学教育学部の理科教育の授業において、カエルの解剖実験を含む授業とそうでない授業における「解剖」や「生命」「実験」という概念に対する潜在連想の効果を測定した。
FUMIEテストは開発途上であり、本研究での活用実践を通して、さらなる改良をすることも目的としている。特に重要なことは、手間はかかるが精度の高いIATと簡便な測定ができるFUMIEテストとの測定結果の同等性を確認することである。そこで、FUMIEテストを用いて第1の研究目的のためのデータを収集するほか、一部の参加者についてはIATを併せて実施することでFUMIEテストとIATとの同等性の検証をすることを並行して進めた。
上記研究成果は、第18回アメリカ心理学会(APS)および第4回国際記憶会議においてポスター発表した。また、『科学教育研究』(科学教育学会)に論文を投稿した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2006

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] A Paper-Format Group- Performance Implicit Association Test2006

    • Author(s)
      Mori, Kazuo, Uchida, Akitoshi
    • Journal Title

      Proceedings of the 18^<th> annual convention of APS

      Pages: 213

  • [Journal Article] Evaluation of Implicit Attitude toward Mono-polar Concepts using A Paper-and-Pencil Group Performance Test2006

    • Author(s)
      Imada, R., Kawamura, Y., Mori, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the 4^<th> International Congress on Memory

      Pages: 80

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi