• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

近世の大仏鋳造技法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 17650275
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

小堀 孝之  University of Toyama, 芸術文化学部, 教授 (30279856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野瀬 正照  富山大学, 芸術文化学部, 教授 (70269570)
三船 温尚  富山大学, 芸術文化学部, 教授 (20181969)
武笠 朗  実践女子大学, 文学部, 教授 (30219844)
清水 克朗  富山大学, 芸術文化学部, 准教授 (70235646)
Keywords江戸銅造大仏 / 胎内調査 / ファイバースコープ調査 / 分鋳技法 / 鋳接技法 / 内部腐食
Research Abstract

江戸末期の武生大仏は胎内に入って調査でき分鋳技法が多用されたことが解明できた。その他の江戸大仏は胎内に入れないことから、外部調査だけでは組み立て法が分鋳か鋳接か断定できず報告書作成が滞った。そのため、平成19年度は内部観察用ファイバースコープを隙間から挿入し、九品寺大仏、瀧泉寺大日如来像の胎内調査を行った。前者は分鋳と鋳接、後者は鋳接で組み上げたことが判明した。また、吉祥寺大仏は垂下した裳先の裏面観察によりその鋳接の具体が解明できた。次に、江戸中期の大型大仏の法華経寺大仏胎内へ入って調査を行った。偶然にも雨天直後に胎内に入り、接合部分から胎内への雨水の染み込みが見られるものの、冬期であっても陽光を受け短時間で乾燥することが分かった。また、蓮台との隙間から風が内部に入り乾燥を速めていた。目視観察ではあるが、青銅内部にまで及ぶ深刻な腐食の進行は無いと判断できた。今年度、背中の扉から胎内へ入れたもの2体、扉から頭を入れられたもの2体(観音寺大仏、芳全寺大仏)、ファイバー観察したもの2体、隙間から覗いたもの2体(駒形大仏、御代の大仏)で、これらによって分鋳、鋳接の外面痕跡が明らかになった。これらの内部観察と結果の援用によって、組み立て法がおおむね確定できるものに、分鋳と鋳接が1体(九品寺大仏)、分鋳が1体(観音寺大仏)、主に分鋳でパーツを作り鋳接で組み上げたものが1体(武生大仏)、鋳接が14体(瀧泉寺大日如来、天王寺大仏、宝龍寺大仏、西迎寺阿弥陀如来、駒形大仏、品川寺地蔵菩薩座像、円福寺大仏、法華経寺大仏、吉祥寺大仏、宇都宮大仏、芳全寺阿弥陀如来、光明寺不動明王、御代の大仏、鎌ヶ谷大仏)であった。胎内調査では内部に及ぶ腐食が認められるものはなかった。首の固定に不安なものがあり、調査によって複数通りの固定方法が解明しており、それを基に今後の修理を的確に行うことができると考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 古代青銅鏡の腐食層内に潜伏する微生物の検出とその同定2008

    • Author(s)
      横田 勝、三船 温尚, 他6名
    • Journal Title

      日本金属学会誌 72巻2号

      Pages: 111-116

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 江戸時代建立の栃木県光明寺銅像不動明王坐像の鋳造技法2007

    • Author(s)
      広沢 隆則
    • Organizer
      アジア鋳造技術史学会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2007-08-05
  • [Presentation] 江戸時代における丈六金銅仏の鋳造について〜三重県松阪市・真楽寺銅造阿弥陀如来坐像の調査より〜2007

    • Author(s)
      釆睾 真澄
    • Organizer
      アジア鋳造技術史学会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2007-08-05
  • [Book] 『王権と武器と信仰』、 「東アジアの大型銅像技術」2008

    • Author(s)
      三船 温尚
    • Total Pages
      総1,103頁のうち10頁
    • Publisher
      同成社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi