• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

深海底ケーブルを用いた海洋化学環境の長期連続モニタリングの試み

Research Project

Project/Area Number 17651004
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

蒲生 俊敬  東京大学, 海洋研究所, 教授 (70143550)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 慶  京都大学, 化学研究所, 助手 (70324697)
浅川 賢一  (独)海洋研究開発機構, 海洋工学センター, グループリーダー (40344288)
満澤 巨彦  (独)海洋研究開発機構, 海洋工学センター, サブリーダー (30392955)
Keywords海洋探査 / 深海環境 / 地球観測 / 現場化学分析 / 海底ケーブル
Research Abstract

本研究は,水深1000mを超える深海底での,長期(数ヶ月)にわたって連続して行なうフロースルー式現場化学分析モニタリングの初の試みである。我々のグループですでに開発し,海底熱水活動探査などに実績のある化学発光型現場化学分析装置GAMOS(マンガン分析用)を活用・改造し,海洋研究開発機構(JAMSTEC)保有の相模湾初島沖深海底総合観測ステーションの海底ケーブルと接続してリアルタイムの分析データ回収を目指している。平成17年度は,本研究(2年計画)の初年度として,以下の2点の準備作業を順調に達成した。1)平成17年7月,JAMSTECの平成18年度深海調査研究課題公募に研究プロポーザルを提出した。本プロポーザルは高い評価を得て採択され,無人潜水船「ハイパードルフィン」を用いたGAMOS設置・回収のための海洋調査船「なつしま」航海(平成18年4月に設置のための2潜航,同年6月に回収のための1潜航)を確保した。2)海底ケーブルを介して初島基地と海底のGAMOSとが問題なく接続・通信でき,かつ数ヶ月の長期にわたって連続化学分析が行なえるよう,GAMOS内部の電源廻りと通信プロトコルの変更,水中脱着プラグの搭載,海底設置用筐体の作成など,本研究に必要な改造を,平成18年2月までにすべて完了した。平成17年11月に研究グループ会議を開催し,細部にわたる打ち合わせを行なった。また平成18年3月にハイパードルフィン運航チームおよび「なつしま」との事前打ち合わせを行ない,4月3〜7日に実施する「なつしま」NT-06-06航海におけるGAMOSの海底ケーブル接続とデータ通信の具体的作業手順を確認した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Unique geochemistry of submarine hydrothermal fluids from arc-backarc settings of the western Pacific.2006

    • Author(s)
      Gamo, T., J.Ishibashi, U.Tsunogai, K.Okamura, H.Chiba
    • Journal Title

      Interpretations among Physical, Chemical, Biological, and Geological Processes in Back-Arc Spreading System (in press)

  • [Journal Article] 海水中の溶存気体をトレーサーとする海洋学的研究(2005年度日本海洋学会賞受賞記念論文)2006

    • Author(s)
      蒲生俊敬
    • Journal Title

      海の研究 15・2

      Pages: 127-142

  • [Journal Article] Carbonate related parameters of subsurface waters in the West Philippine, South China and Sulu Seas2006

    • Author(s)
      Chen, C-T.A., W-P.Houl, T.Gamo, S.L.Wang
    • Journal Title

      Marine Chemistry 99

      Pages: 151-161

  • [Journal Article] A global survey of perfluorinated acids in oceans.2005

    • Author(s)
      Yamashita, N., Kannan, K., Taniyasu, S., Horii, Y., Petrick, G., Gamo, T.
    • Journal Title

      Marine Pollution Bulletin 51

      Pages: 658-668

  • [Journal Article] Stable isotopic compositions of CH_4 and CO in the Suiyo hydrothermal plume, Izu-Bonin arc : Tracers for microbial consumption/production.2005

    • Author(s)
      Tsunogai, U., F.Nakagawa, T.Gamo, J.Ishibashi
    • Journal Title

      Earth and Planetary Science Letters 237

      Pages: 326-340

  • [Journal Article] 溶存メタンを指標に用いた富山湾海底湧出地下水の地球化学的研究2005

    • Author(s)
      亀山宗彦, 角皆潤, 蒲生俊敬, 張勁, 鈴木麻衣, 小山裕樹
    • Journal Title

      地球科学 39・3

      Pages: 131-140

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi