• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

長期放射線被ばくの細胞影響および耐性機構解明へ向けた基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 17651024
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

福本 学  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60156809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 明  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60191110)
Keywords放射線耐性 / 放射線治療 / 二次癌 / 化学療法 / 交差耐性
Research Abstract

癌の放射線療法は機能温存の面で優れているため、手術適応のない症例や補助療法として重要であり、適応は拡大している。放射線治療後の局所再発が予後を決定する大きな因子であるため、腫瘍の再発する可能性が治療前に予測できれば、治療法の決定への寄与は画期的である。さらに、二次癌発症の可能性などの問題も浮上してきている。本研究は、放射線耐性と局所再発に関する分子マーカーと、放射線療法の分子標的を探索することを最終目標としている。我々は5年半以上にわたってヒト肝癌細胞株HepG2に0.5Gy/12hrのX線照射を行い、1,900Gy以上の集積線量となった亜株を3系統樹立した。そのうちのHepG2-89株から耐性株89-60株を樹立した。マイコプラズマ感染が発覚したため、除菌、再実験を行っている。さらにHepG2細胞は免疫不全マウスに可移植性でないため、新たに口腔癌であるSAS細胞についても同様の実験を始め、SASからも放射線耐性細胞を樹立し、HepG2-89-60とともに2Gy/day照射で維持している。その結果以下の知見を得た。
1.放射線耐性を検出するために、毎日X線2Gy照射によって30日後にも生残するか否かで検討する方法を確立した。
2.SAS細胞では、癌抑制遺伝子p53に変異のある方が放射線耐性であるが、上記のような耐性細胞の樹立には変異の有無は無関係であった。
3.昨年クローニングしたCDDP耐性に関与した遺伝子を導入した細胞を作製した。CDDPと放射線交差耐性が存在するか、すればこの遺伝子が寄与しているかの解析を始める。
4.GeneFishing法を用い、長期X線被ばくによって発現亢進・低下している遺伝子断片を5個ずつクローニングした。メチル化特異的PCR法によって、メチル化の変化したゲノムDNA断片を17個クローニングした。今後、放射線長期被ばくとこれらがどう関係するかを解析する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Oxidative stress induces lipocalm 2 gene expression, addressing its expression under the harmful conditions.2007

    • Author(s)
      Roudkenar MH, Fukumoto M et al.
    • Journal Title

      J Radiat Res 48(1)

      Pages: 39-44

  • [Journal Article] Ablation of a peptidyl prolyl isomerase Pinl from p53-null mice accelerated thymic hyperplasia by increasing the level of the intracellular form of Notchl.2007

    • Author(s)
      Takahashi K, Fukumoto M et al.
    • Journal Title

      Oncogene (Epub Dec, 11) (印刷中)

  • [Journal Article] Ovarian epithelial tumors with low malignant potential (LMP) : Are they precursors toward ovarian carcinoma?2006

    • Author(s)
      Fukumoto M et al.
    • Journal Title

      Pathol Int 56(5)

      Pages: 233-239

  • [Journal Article] Analysis of carcinogenic mechanisms of liver cancers induced by chronic exposure to alpha-particles from internally deposited Thorotrst.2006

    • Author(s)
      Fukumoto M et al.
    • Journal Title

      Radiat Measure 41(9-10)

      Pages: 1186-1190

  • [Journal Article] Cirp protects against tumor necrosis factor-alpha-induced apoptosis via activation of extracellular signal-regulated kinase.2006

    • Author(s)
      Sakurai T, Fukumoto M et al.
    • Journal Title

      Biochim Biophys Acta 1763(3)

      Pages: 290-295

  • [Journal Article] Zonal differences in gallium-67 uptakes between perivenous versus periportal regions of rat liver following carbon tetrachloride treatment.2006

    • Author(s)
      Abe S, Fukumoto M et al.
    • Journal Title

      Hepatol Res. 36(2)

      Pages: 78-85

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi